九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
369名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:25
>>366言い訳みたいに聞こると思うんですけど(半分言い訳かも)、緊張で寝れなくて一時間しか寝れず、気分悪い状態で、花粉症で目も痒くて鼻水も出て最悪なコンディションでした。そして英語始まったら、一番最初の問題の該当箇所全く見つからずパニックって感じで、吐きそうになりましたわ。
2pt
0pt

>>366言い訳みたいに聞こると思うんですけど(半分言い訳かも)、緊張で寝れなくて一時間しか寝れず、気分悪い状態で、花粉症で目も痒くて鼻水も出て最悪なコンディションでした。そして英語始まったら、一番最初の問題の該当箇所全く見つからずパニックって感じで、吐きそうになりましたわ。


366名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:19
>>365
確かに難しかったですよね。自分は英作文が得意だったから大問4、5を解いたけど全問説明問題でクソほど焦って大問3とか全部日本語で書いちゃったし、数学も大問3完答(減点ありそう)、大問2の(1)取って(2)の部分点、大問4の(1)取って(2)の部分点って感じなんでマジで採点の裁量にかかってるって感じです。
3pt
1pt

>>365
確かに難しかったですよね。自分は英作文が得意だったから大問4、5を解いたけど全問説明問題でクソほど焦って大問3とか全部日本語で書いちゃったし、数学も大問3完答(減点ありそう)、大問2の(1)取って(2)の部分点、大問4の(1)取って(2)の部分点って感じなんでマジで採点の裁量にかかってるって感じです。


365名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:15
>>360配点によっては理科は-10くらいはあるかもしれないですけど。自分九大模試とかで英語140前後取ってたけど、本番80くらいしか取れなかったんでまじで気分悪くなりました。そのうえ数学もむずくて泣きそうでした。
0pt
0pt

>>360配点によっては理科は-10くらいはあるかもしれないですけど。自分九大模試とかで英語140前後取ってたけど、本番80くらいしか取れなかったんでまじで気分悪くなりました。そのうえ数学もむずくて泣きそうでした。


360名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:04
>>359
自分もっすわ。てか理科で200って凄いっすね、採点の裁量の余地がないから羨ましい。自分は理科140、英数190前後という想定の元で考えてるんでもっと低くなると思います笑
1pt
1pt

>>359
自分もっすわ。てか理科で200って凄いっすね、採点の裁量の余地がないから羨ましい。自分は理科140、英数190前後という想定の元で考えてるんでもっと低くなると思います笑


359名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:00
>>358一日目で萎えすぎて二日目受ける気力もなかったけど二日目で200くらい取れてギリ耐えたかなって思ったけど、一日目のディスアドバンテージがひどくて、不安しかないです。
2pt
0pt

>>358一日目で萎えすぎて二日目受ける気力もなかったけど二日目で200くらい取れてギリ耐えたかなって思ったけど、一日目のディスアドバンテージがひどくて、不安しかないです。


346名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 20:40
ありがとう、ここのおかげで自分も受かってるかもしれないという可能性を感じることができた
でもあくまで可能性であって受けた体感は厳しかったことも覚えている、そろそろここともおさらばして無に戻る、じゃあな
0pt
0pt

ありがとう、ここのおかげで自分も受かってるかもしれないという可能性を感じることができた
でもあくまで可能性であって受けた体感は厳しかったことも覚えている、そろそろここともおさらばして無に戻る、じゃあな


関連トピック
掲示板TOPへ戻る