九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
455名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:47
>>450 合格平均は出されてなかったはずだけど各学部の科目の平均の3分の1以下だと問答無用で不合格ってのがあって、開示で数学35点で合格した人がいたはずだから平均も低いのでは…ってことでは
0pt
0pt

>>450 合格平均は出されてなかったはずだけど各学部の科目の平均の3分の1以下だと問答無用で不合格ってのがあって、開示で数学35点で合格した人がいたはずだから平均も低いのでは…ってことでは


452名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:43
>>450
まず九大の規則として各科目、各学部の合格者平均の3分の1を切ったら不合格とする
去年の合格者の得点開示に数学35点があったという写真付き情報がある
3pt
0pt

>>450
まず九大の規則として各科目、各学部の合格者平均の3分の1を切ったら不合格とする
去年の合格者の得点開示に数学35点があったという写真付き情報がある


448名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:38
>>447
たしかに。過去問に比べたら難化ってのは流石にわかるんですけど、そもそも例年は数学どのくらい取れてればよかったのかな。
0pt
0pt

>>447
たしかに。過去問に比べたら難化ってのは流石にわかるんですけど、そもそも例年は数学どのくらい取れてればよかったのかな。


447名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:35
>>446多分過去問解いてれば解いてるほど今年の問題はできなかったんじゃないかなと思う。英語と数学に関しては。自分で解いた感じ数学は19,20は2完2半くらいで150は取れてるだろうなと思ったけど、実際今年本試になったら1完しかできなかった。過去問解いて、こんなもんかと思ってあまり対策しなかったのが裏目に出た感じです。
1pt
0pt

>>446多分過去問解いてれば解いてるほど今年の問題はできなかったんじゃないかなと思う。英語と数学に関しては。自分で解いた感じ数学は19,20は2完2半くらいで150は取れてるだろうなと思ったけど、実際今年本試になったら1完しかできなかった。過去問解いて、こんなもんかと思ってあまり対策しなかったのが裏目に出た感じです。


446名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:30
>>445
ほんとに数学ってそんなに低いの?
だとしたら嬉しいけど。自分は120くらいで
正直半分もいってないからやばいなって思ってた。
数学もともと得意な人とかもできてないのか知りたい。
0pt
0pt

>>445
ほんとに数学ってそんなに低いの?
だとしたら嬉しいけど。自分は120くらいで
正直半分もいってないからやばいなって思ってた。
数学もともと得意な人とかもできてないのか知りたい。


445名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 11:21
数学みんな低いよな。今年は2番しかできると思わなかった。実際、自分は2番完答、他はほぼ0点みたいな感じ。稼ごうと思ってた確率出なかったし、4,5は訳わからなかったし。いつもは簡単な微積もtが出てきて取り組み方がわからなかった。微積には関しては自分の勉強不足だと思うけど。学校で九大受けたみんなに聞いても多分70点くらいしか取れてないと感じてる人がほとんどだった。
2pt
0pt

数学みんな低いよな。今年は2番しかできると思わなかった。実際、自分は2番完答、他はほぼ0点みたいな感じ。稼ごうと思ってた確率出なかったし、4,5は訳わからなかったし。いつもは簡単な微積もtが出てきて取り組み方がわからなかった。微積には関しては自分の勉強不足だと思うけど。学校で九大受けたみんなに聞いても多分70点くらいしか取れてないと感じてる人がほとんどだった。


439名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 10:27
>>438
解答例見て趣旨を間違っている問題をバツにする。趣旨が合っていても減点される可能性があるので×0.85する(ここの数字は英語がどのくらい得意かによって決まる)
英作は知らん。
1pt
0pt

>>438
解答例見て趣旨を間違っている問題をバツにする。趣旨が合っていても減点される可能性があるので×0.85する(ここの数字は英語がどのくらい得意かによって決まる)
英作は知らん。


437名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 10:12
いやー例年ボーダーになってる共通テスト8割以上がここまで減少したうえに2次試験がここまで難化すると今年も最低点低い可能性あるし2次で挽回も見込めますわ

3pt
0pt

いやー例年ボーダーになってる共通テスト8割以上がここまで減少したうえに2次試験がここまで難化すると今年も最低点低い可能性あるし2次で挽回も見込めますわ



433名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 09:05
どうせ落ちて後で後悔するくらいなら
今言っておくけど、最低点は680〜700くらいにはなると思う。
それより落ちるとしたら、去年と同じ現象が起きる時くらいしか考えられない。
去年落ちたのは数学、化学のせいかな。
だとしたらわんちゃん今年も落ちる可能性はあるが、あんまり期待しすぎて後で死ぬなよ。
4pt
0pt

どうせ落ちて後で後悔するくらいなら
今言っておくけど、最低点は680〜700くらいにはなると思う。
それより落ちるとしたら、去年と同じ現象が起きる時くらいしか考えられない。
去年落ちたのは数学、化学のせいかな。
だとしたらわんちゃん今年も落ちる可能性はあるが、あんまり期待しすぎて後で死ぬなよ。


432名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 09:01
どうでもいいけど熱力学の最後の-3/5適当に書いて当たったやついない?自分は-2/5まではちゃんと計算して求めたけど、時間なくて最後の問題文とか今まで出てきた数字とか考慮して-3/5って書いたら当たってて超嬉しかった。
4pt
0pt

どうでもいいけど熱力学の最後の-3/5適当に書いて当たったやついない?自分は-2/5まではちゃんと計算して求めたけど、時間なくて最後の問題文とか今まで出てきた数字とか考慮して-3/5って書いたら当たってて超嬉しかった。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る