九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
820名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 16:08
英語70/200
数学130/250
物理100/125
化学95/125
共テ360/450
計755
なら流石に4群受かりますよね、、
3pt
0pt

英語70/200
数学130/250
物理100/125
化学95/125
共テ360/450
計755
なら流石に4群受かりますよね、、


817名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 16:04
1(1)×(2)×
2(1)二分の一し忘れて12分πを6分のπにした(2)○(3)○
3(1)場合分けなしで領域出した(2)答え出したけど積分途中でミス
4(1)○(2)×(3)×
5(1)nCkを階乗の形にして変形しただけ(2)×
なんですが何点くらいですかね
0pt
0pt

1(1)×(2)×
2(1)二分の一し忘れて12分πを6分のπにした(2)○(3)○
3(1)場合分けなしで領域出した(2)答え出したけど積分途中でミス
4(1)○(2)×(3)×
5(1)nCkを階乗の形にして変形しただけ(2)×
なんですが何点くらいですかね


811名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 16:02
>>795
>>801
おれも
nが素数のときk=1.n-1
nが素数でないときk=解なし
ってかいてしまった
nが素数でないときと場合分けする必要があると思って場合わけした後そのまま書いたんだけど、pはあくまで問題文を作るために使ってあるだけでこれ使えとは書かれてないし、減点されたら萎える真面目に
1pt
0pt

>>795
>>801
おれも
nが素数のときk=1.n-1
nが素数でないときk=解なし
ってかいてしまった
nが素数でないときと場合分けする必要があると思って場合わけした後そのまま書いたんだけど、pはあくまで問題文を作るために使ってあるだけでこれ使えとは書かれてないし、減点されたら萎える真面目に


807名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 16:01
医学科受験生の者です。場違いかもしれないけど、安心してほしいから書く。
1(1)のみ
2完答
3(1)x=0を忘れた。(2)立式のみ。計算間違い。
4(1)(2)はできた(?)
5完答
計 約140
という感じです。普通に難しかったよ……。
0pt
0pt

医学科受験生の者です。場違いかもしれないけど、安心してほしいから書く。
1(1)のみ
2完答
3(1)x=0を忘れた。(2)立式のみ。計算間違い。
4(1)(2)はできた(?)
5完答
計 約140
という感じです。普通に難しかったよ……。


803名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 16:00
>>797
ほんとですか??ありがとございます
式まで完璧で最後の最後で三分の一しわすれて、座標を3/4.3/4.3/4にしちゃったんです。点数くれますかね?
0pt
0pt

>>797
ほんとですか??ありがとございます
式まで完璧で最後の最後で三分の一しわすれて、座標を3/4.3/4.3/4にしちゃったんです。点数くれますかね?


799名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:58
>>794
妥当な感じがしますね、、
1(1)が25点の説はありますし
5(1)も間違ってるかもしれないことを考えると結局そこらへんに落ち着きそうですね、、
0pt
0pt

>>794
妥当な感じがしますね、、
1(1)が25点の説はありますし
5(1)も間違ってるかもしれないことを考えると結局そこらへんに落ち着きそうですね、、


796名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:56
大問3の(1)は場合分けなしで答え出したら0点でしょうか?(2)も計算途中で間違えたっぽいんですがこれも0点でしょうか?
0pt
0pt

大問3の(1)は場合分けなしで答え出したら0点でしょうか?(2)も計算途中で間違えたっぽいんですがこれも0点でしょうか?


793名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:55
数学は
1 (1)◯ (2)* 20点
2 (1)◯ (2)◯ (3)◯ 唯一完答した大問かな 50点
3 (1)* (2)* 0点
4 (1)◯ (2)△(bとcは合ってる。aの計算は途中) (3)△
たぶん25点から30点
5 (1)△ (2)△ 25点から30点
合計 120から130くらいだと嬉しい
0pt
0pt

数学は
1 (1)◯ (2)* 20点
2 (1)◯ (2)◯ (3)◯ 唯一完答した大問かな 50点
3 (1)* (2)* 0点
4 (1)◯ (2)△(bとcは合ってる。aの計算は途中) (3)△
たぶん25点から30点
5 (1)△ (2)△ 25点から30点
合計 120から130くらいだと嬉しい


792名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:54
1のかっこ1立式まで完璧で最後の最後で計算間違い
2はかっこ2まで
3は0点
4はカッコ1半分と2も半分
5はかっこ1の立式
これで65点くらいとれてますか??
0pt
0pt

1のかっこ1立式まで完璧で最後の最後で計算間違い
2はかっこ2まで
3は0点
4はカッコ1半分と2も半分
5はかっこ1の立式
これで65点くらいとれてますか??


791名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:54
>>782 浪人だが、そもそも存在範囲の問題は浪人生と現役生で差がつく問題だそうだよ
1回でもそんな感じの問題を解いとけば解けてたかもだけど、初見じゃ無理
0pt
0pt

>>782 浪人だが、そもそも存在範囲の問題は浪人生と現役生で差がつく問題だそうだよ
1回でもそんな感じの問題を解いとけば解けてたかもだけど、初見じゃ無理


関連トピック
掲示板TOPへ戻る