【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】
0名前を書き忘れた受験生

【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】
合格した人も不合格だった人も京大入試について語りましょう。
@受験した学部
A自分の得点
Bひと言


312名前を書き忘れた受験生
2021/05/09 12:18
経済最低点爆上がりしてるね
学部によって採点の厳しさは違うというけど、同じ学部でも年によって採点の甘い厳しいがあるんだろうか
10pt
0pt

経済最低点爆上がりしてるね
学部によって採点の厳しさは違うというけど、同じ学部でも年によって採点の甘い厳しいがあるんだろうか


308名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 23:27
首席ではないですが参考までに...
特定を避けるために具体的な点数にするのはやめました。
【学部】医学科
【現/浪/再】現役
【総合成績】 925/1250(ほぼほぼ平均)
【共通テスト】 225/250
結果(予想)/配点
【国語】60(50)/100
【外国語】90(105)/100
【数学】175(175)/200
【理科】140(150)/200
【本番の感覚】下ブレしても受かっただろう
私はE判定も取ったことあるので、最後まで諦めないメンタルが重要だと思います。あと本番の採点は思ったより厳しめなのかなと思います。地雷踏んだら大減点みたいのがあるかもしれません。
6pt
0pt

首席ではないですが参考までに...
特定を避けるために具体的な点数にするのはやめました。
【学部】医学科
【現/浪/再】現役
【総合成績】 925/1250(ほぼほぼ平均)
【共通テスト】 225/250
結果(予想)/配点
【国語】60(50)/100
【外国語】90(105)/100
【数学】175(175)/200
【理科】140(150)/200
【本番の感覚】下ブレしても受かっただろう
私はE判定も取ったことあるので、最後まで諦めないメンタルが重要だと思います。あと本番の採点は思ったより厳しめなのかなと思います。地雷踏んだら大減点みたいのがあるかもしれません。


303名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 21:34
>>296
数学モンスターというYouTubeに配信されている講義動画がオススメです。参考書としては京大過去問、入試数学の掌握、新数学スタンダード演習が特に良かったです。
0pt
1pt

>>296
数学モンスターというYouTubeに配信されている講義動画がオススメです。参考書としては京大過去問、入試数学の掌握、新数学スタンダード演習が特に良かったです。


298まーと
2021/05/08 19:28
不合格者ですが、参考になれば…
文学部
現役
得点/配点
共テ224.75/250
国語 43/150
数学 90/150
英語 74/150
地理 75/100
総合 476.75/750 合格者最低点 492.33
国語がいつも通り取れてれば受かってたので悔しいですが、まあ他の教科も良くはないので仕方ないですね。
地理は敬遠される事が多いですが、言われているほど不利ではないので、地理好きな方は是非選んでください…!
5pt
0pt

不合格者ですが、参考になれば…
文学部
現役
得点/配点
共テ224.75/250
国語 43/150
数学 90/150
英語 74/150
地理 75/100
総合 476.75/750 合格者最低点 492.33
国語がいつも通り取れてれば受かってたので悔しいですが、まあ他の教科も良くはないので仕方ないですね。
地理は敬遠される事が多いですが、言われているほど不利ではないので、地理好きな方は是非選んでください…!


294名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 17:56
>>286
私も、4問解いてうち3問正解、大問2計算ミスでしたが112点ありました。
もうAll or nothing式の採点ではないのかもしれませんね。
104pt
0pt

>>286
私も、4問解いてうち3問正解、大問2計算ミスでしたが112点ありました。
もうAll or nothing式の採点ではないのかもしれませんね。


293名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 17:08
学部】経済文系
一浪
【総合成績】 542.5/800 合格最低点+4点
【共通テスト】 733/900
【国語】 77/150
【外国語】91/150
【数学】 98/150
【日本史】72/100
【本番の感覚】
合格を確信
夏は冊子掲載のA判定、秋もA判定だったがまさかのギリギリ合格。
A判定の2割は落ちるから未だ良かった。
原因は共通テスト対策不足。英語の下線部和訳復活で、ほとんどの要約、説明問題対策が裏目に出た。
また数学のハイパーインフレ、計算ミスで数強としてアドを取れなかった。
一応宅浪だったので質問ある人下さい。
5pt
0pt

学部】経済文系
一浪
【総合成績】 542.5/800 合格最低点+4点
【共通テスト】 733/900
【国語】 77/150
【外国語】91/150
【数学】 98/150
【日本史】72/100
【本番の感覚】
合格を確信
夏は冊子掲載のA判定、秋もA判定だったがまさかのギリギリ合格。
A判定の2割は落ちるから未だ良かった。
原因は共通テスト対策不足。英語の下線部和訳復活で、ほとんどの要約、説明問題対策が裏目に出た。
また数学のハイパーインフレ、計算ミスで数強としてアドを取れなかった。
一応宅浪だったので質問ある人下さい。


291名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 15:46
>>282
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/R03shotoukei-bfbdc6477ff14823afeb5280a7d4e124.pdf
0pt
0pt

>>282
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/R03shotoukei-bfbdc6477ff14823afeb5280a7d4e124.pdf


290名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 15:29
経済学部(文系)
現役
得点(予想点)/配点
共テ202.37/250
国語65(65)/150
数学84(90)/150
英語110(95)/150
日本史74(80)/100
総合535.7(530)/800 合格者最低点538.5
オープン冊子掲載してたけど数学とマーク弱すぎて3点落ち
英語は思ってたより高くてびっくりしたけど、他の教科は予想通りやった
浪人禁止の家庭やったから再挑戦できんくて悔しいけど、来年も受ける人は頑張って欲しい!
7pt
1pt

経済学部(文系)
現役
得点(予想点)/配点
共テ202.37/250
国語65(65)/150
数学84(90)/150
英語110(95)/150
日本史74(80)/100
総合535.7(530)/800 合格者最低点538.5
オープン冊子掲載してたけど数学とマーク弱すぎて3点落ち
英語は思ってたより高くてびっくりしたけど、他の教科は予想通りやった
浪人禁止の家庭やったから再挑戦できんくて悔しいけど、来年も受ける人は頑張って欲しい!


289名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 14:08
実戦模試の世界史論述は完全に加点法なので関係ないこと書いたり時代がズレていてもスルーされるだけですが、本番は減点されてるようです。
0pt
0pt

実戦模試の世界史論述は完全に加点法なので関係ないこと書いたり時代がズレていてもスルーされるだけですが、本番は減点されてるようです。


286名前を書き忘れた受験生
2021/05/08 13:45
文系数学の大問2、答え間違ったけど部分点入ってました。あの単純な積分計算でも0 or 30ではなかったということです。
なぜわかったかというと、自分は大問1の(2)と大問2しかまともに手をつけられず、しかも最後まで正解したのは前者のみでしたが、35/150ありました。
今後の受験生にとってはそれなりに有益な情報だと思います。
29pt
0pt

文系数学の大問2、答え間違ったけど部分点入ってました。あの単純な積分計算でも0 or 30ではなかったということです。
なぜわかったかというと、自分は大問1の(2)と大問2しかまともに手をつけられず、しかも最後まで正解したのは前者のみでしたが、35/150ありました。
今後の受験生にとってはそれなりに有益な情報だと思います。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る