【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】
0名前を書き忘れた受験生

【得点開示】京大入試得点開示をさらすスレ【京大開示祭り】
合格した人も不合格だった人も京大入試について語りましょう。
@受験した学部
A自分の得点
Bひと言


398セキネン
2022/05/11 21:25
4件目(タグなし)
https://twitter.com/fluorine_0728/status/1524355213939081216
2pt
1pt

4件目(タグなし)
https://twitter.com/fluorine_0728/status/1524355213939081216


396セキネン
2022/05/11 21:21
https://twitter.com/T_KATAD/status/1524225347490775040
https://twitter.com/Totti_Wisteria/status/1524234547415912448
https://twitter.com/nenen_kk/status/1524322687711342592
今のところこの3件みたい
0pt
0pt

https://twitter.com/T_KATAD/status/1524225347490775040
https://twitter.com/Totti_Wisteria/status/1524234547415912448
https://twitter.com/nenen_kk/status/1524322687711342592
今のところこの3件みたい


391名前を書き忘れた受験生
2022/05/11 14:20
twitter上の開示祭りで1つ、外野でも1つ開示確認された
今度は狼少年じゃないぞ
恐らく今日は散発的、本格化するのは明日からだと思うから改めてテンプレ確認
テンプレ
【学部】
【現/浪/再】
【総合成績】 /学部による
【共通テスト】 /学部による
【国語】 結果(予想)/配点 45(50)/100
【数学】
【英語】
【理科/地歴】
【本番の感覚】
1pt
0pt

twitter上の開示祭りで1つ、外野でも1つ開示確認された
今度は狼少年じゃないぞ
恐らく今日は散発的、本格化するのは明日からだと思うから改めてテンプレ確認
テンプレ
【学部】
【現/浪/再】
【総合成績】 /学部による
【共通テスト】 /学部による
【国語】 結果(予想)/配点 45(50)/100
【数学】
【英語】
【理科/地歴】
【本番の感覚】


390名前を書き忘れた受験生
2022/05/11 14:10
ちなみに同志社では(でさえ?)、「一般選抜入学試験では、合否発表の際、各科目の得点、総点、合格最低点をインターネットにて志願者本人へお知らせしています」
1pt
0pt

ちなみに同志社では(でさえ?)、「一般選抜入学試験では、合否発表の際、各科目の得点、総点、合格最低点をインターネットにて志願者本人へお知らせしています」


388名前を書き忘れた受験生
2022/05/11 11:17
>>387
京大もそうすべき
実際、点数で合否決めてるんだから
3月10日の合格発表時には全て明らかになっている
それを印刷して渡せばいいだけ
2pt
0pt

>>387
京大もそうすべき
実際、点数で合否決めてるんだから
3月10日の合格発表時には全て明らかになっている
それを印刷して渡せばいいだけ


379名前を書き忘れた受験生
2022/05/09 14:04
京大も同じ傾向
工学部はガンガン上がって来ている
理学部と工学部の差はほぼ無くなったし実は医学科も以前ほどかけ離れた差ではない
情報学科と医学科を比べてみれば分かる
あと法学部の凋落は東西共通
0pt
12pt

京大も同じ傾向
工学部はガンガン上がって来ている
理学部と工学部の差はほぼ無くなったし実は医学科も以前ほどかけ離れた差ではない
情報学科と医学科を比べてみれば分かる
あと法学部の凋落は東西共通


378名前を書き忘れた受験生
2022/05/09 10:57
「灘の生徒は自分の自由な意思で志望先を決める。常に成績トップ層が理3を目指すわけではない。今年、トップは京都大学に進んだ。IT系などに興味があると理1などの工学系に進む生徒も増えている」
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM0746S0X00C22A4000000/?page=2
5pt
0pt

「灘の生徒は自分の自由な意思で志望先を決める。常に成績トップ層が理3を目指すわけではない。今年、トップは京都大学に進んだ。IT系などに興味があると理1などの工学系に進む生徒も増えている」
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM0746S0X00C22A4000000/?page=2


関連トピック
掲示板TOPへ戻る