合格発表まで日本史しりとり - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
合格発表まで日本史しりとり
0名前を書き忘れた受験生 2021/03/10 07:03 92198view
墾田永年私財法
///////////
この1年のしりとりに出てきた単語で、今年出題されたのは、
>>418 検見法
>>422 立憲政友会
>>431 院庁下文
でした。
///////////
11pt
120pt
773名前を書き忘れた受験生 2024/06/26 11:25
給田(きゅうでん)
荘園領主等が荘官や地頭などに給与した田のこと、荘園領主への年貢が免除されていた。
開発領主が貴族等に荘園を寄進し、荘官に任命されるとともに給田を付与されることで、
自らの権益を守ろうとした。
給田(きゅうでん)
荘園領主等が荘官や地頭などに給与した田のこと、荘園領主への年貢が免除されていた。
開発領主が貴族等に荘園を寄進し、荘官に任命されるとともに給田を付与されることで、
自らの権益を守ろうとした。
0pt
0pt
752名前を書き忘れた受験生 2024/06/01 05:04
上杉謙信
うえすぎけんしん
戦国時代の武将。越後守護代長尾為景*(ながおためかげ)*の子。初め景虎*(かげとら)*・政虎、のち輝虎。永禄4年(1561)上杉憲政*(のりまさ)*から譲られて関東管領となり、上杉氏を名のった。謙信は法名。北条氏康*(ほうじょううじやす)*と争っての小田原攻め、武田信玄との川中島の戦いなどを経て織田信長と対立したが、業半ばで病死。
上杉謙信
うえすぎけんしん
戦国時代の武将。越後守護代長尾為景*(ながおためかげ)*の子。初め景虎*(かげとら)*・政虎、のち輝虎。永禄4年(1561)上杉憲政*(のりまさ)*から譲られて関東管領となり、上杉氏を名のった。謙信は法名。北条氏康*(ほうじょううじやす)*と争っての小田原攻め、武田信玄との川中島の戦いなどを経て織田信長と対立したが、業半ばで病死。
0pt
0pt
751名前を書き忘れた受験生 2024/05/24 08:35
上田城
うえだじょう
上田市にある旧上田藩の城。天正11年(1583)から同13年にかけて真田昌幸*(さなだまさゆき)*が築城。二度の徳川軍との戦いののちに破壊。元和8年(1622)仙石忠政*(せんごくただまさ)*が入封して再建。3基の櫓*(やぐら)*が現存。尼ヶ淵城
上田城
うえだじょう
上田市にある旧上田藩の城。天正11年(1583)から同13年にかけて真田昌幸*(さなだまさゆき)*が築城。二度の徳川軍との戦いののちに破壊。元和8年(1622)仙石忠政*(せんごくただまさ)*が入封して再建。3基の櫓*(やぐら)*が現存。尼ヶ淵城
0pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る