大阪大学基礎工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

大阪大学基礎工学部受験掲示板(その2)
0名前を書き忘れた受験生
 2021/02/10 16:40     122364view
2021/02/10 16:40     122364view
大阪大学基礎工学部受験掲示板(その2)
前スレ
https://www.100ten.info/osaka/33/
 10pt
10pt 8pt
8pt
125名前を書き忘れた受験生  2021/03/04 17:29
2021/03/04 17:29    
>>121
大問1,2,4,5は20,30で大問3は10,10,30
もしくは大問1,2,4,5は25,25で大問3は15,15,20
ってところか?
  
   19pt
19pt
   0pt
0pt
  
 2021/03/04 17:29
2021/03/04 17:29    
>>121
大問1,2,4,5は20,30で大問3は10,10,30
もしくは大問1,2,4,5は25,25で大問3は15,15,20
ってところか?
 19pt
19pt 0pt
0pt
122名前を書き忘れた受験生  2021/03/04 16:47
2021/03/04 16:47    
物理平均点20下がるとおもってるねんけど。さすがにないかな、、数学や英語とちがって一個つまずくとそのさき全くとけなくなるから
  
   29pt
29pt
   0pt
0pt
  
 2021/03/04 16:47
2021/03/04 16:47    
物理平均点20下がるとおもってるねんけど。さすがにないかな、、数学や英語とちがって一個つまずくとそのさき全くとけなくなるから
 29pt
29pt 0pt
0pt
118名前を書き忘れた受験生  2021/03/04 14:17
2021/03/04 14:17    
ここにいる人のコメントを参考にすると最低点予想(昨年比)
数学 やや難化 -10
英語 やや易化+5
物理 難化-15
化学 普通+3?
共通テスト -3
倍率増 +15
こんなもん?
  
   3pt
3pt
   1pt
1pt
  
 2021/03/04 14:17
2021/03/04 14:17    
ここにいる人のコメントを参考にすると最低点予想(昨年比)
数学 やや難化 -10
英語 やや易化+5
物理 難化-15
化学 普通+3?
共通テスト -3
倍率増 +15
こんなもん?
 3pt
3pt 1pt
1pt
117名前を書き忘れた受験生  2021/03/04 14:16
2021/03/04 14:16    
去年の感じだと、易化すると合格者平均と最低点の差が開く感じだから最低点は思ったより低いかも…と思いたい。情報の倍率上がってるから学科間での最低点の差は縮まりそう。
  
   1pt
1pt
   0pt
0pt
  
 2021/03/04 14:16
2021/03/04 14:16    
去年の感じだと、易化すると合格者平均と最低点の差が開く感じだから最低点は思ったより低いかも…と思いたい。情報の倍率上がってるから学科間での最低点の差は縮まりそう。
 1pt
1pt 0pt
0pt関連トピック
掲示板TOPへ戻る

 コメントする
コメントする 検索
検索 画像一覧
画像一覧