九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
39名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 21:06
>>38
ある程度定員枠を決めてから第1志望だけ振り分けて第2志望振り分けって感じじゃないのか?
流石に定員枠629人に対して1370番あたりまで遡って第一志望探すことはしないだろうし、そうすると全学科第一志望で埋まるから第二志望で受かってる人がいなくなってしまう
0pt
0pt

>>38
ある程度定員枠を決めてから第1志望だけ振り分けて第2志望振り分けって感じじゃないのか?
流石に定員枠629人に対して1370番あたりまで遡って第一志望探すことはしないだろうし、そうすると全学科第一志望で埋まるから第二志望で受かってる人がいなくなってしまう


38名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 21:00
ここって東工大形式のように点数順に入れていく方式じゃなくて、第一志望でまず振り分けて、余った枠に第二、第三志望を入れていく感じじゃなかったっけ?
1pt
0pt

ここって東工大形式のように点数順に入れていく方式じゃなくて、第一志望でまず振り分けて、余った枠に第二、第三志望を入れていく感じじゃなかったっけ?


37名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:58
>>34
ありえるな
学部一括なんか第1志望しか認めないわけだし、決めてる学科があるなら第2志望で学部一括行けないという考えにも繋がる、ありそうだ
0pt
0pt

>>34
ありえるな
学部一括なんか第1志望しか認めないわけだし、決めてる学科があるなら第2志望で学部一括行けないという考えにも繋がる、ありそうだ


36名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:52
>>32
英数の上がり下がりが気になるけど理科の190が硬いし受かりそう
九大は数学が難化した年は顕著に最低点下がるみたいで今年の最低点も下がる可能性があるわけだし、万一英数の採点がずれても理科の190が良いね
3pt
0pt

>>32
英数の上がり下がりが気になるけど理科の190が硬いし受かりそう
九大は数学が難化した年は顕著に最低点下がるみたいで今年の最低点も下がる可能性があるわけだし、万一英数の採点がずれても理科の190が良いね


34名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:45
>>31
もしかしたら点数高くて第2志望で入った人より点数低くても第1志望で入った人の方が入ってからの成績がよいというビッグデータがあるのかもしれませんね
0pt
2pt

>>31
もしかしたら点数高くて第2志望で入った人より点数低くても第1志望で入った人の方が入ってからの成績がよいというビッグデータがあるのかもしれませんね


33名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:42
第一志望のみ出願を認めるVI群に650人少々取って振り分けるときに足りなくなったらどうするんすかね。リサーチ時点でもかなり倍率低かったし、点数帯も他群と比べると結構低かったような。
0pt
0pt

第一志望のみ出願を認めるVI群に650人少々取って振り分けるときに足りなくなったらどうするんすかね。リサーチ時点でもかなり倍率低かったし、点数帯も他群と比べると結構低かったような。


31名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:39
>>30
どういう時にそうなるのだろうか
とりあえず最初定員枠に入った人の第1志望を埋めて入り切らない人がいたら第2志望、それでも余ったら第3志望
それで定員が空いてたら空いてる分上位からとってまた第1志望から振り分け
という感じに振り分けるなら可能性ありそうだが、ある意味中途半端な振り分けな気がするなぁ、純粋に点数高い人から1人1人振り分けないのは何故なんだろう
0pt
0pt

>>30
どういう時にそうなるのだろうか
とりあえず最初定員枠に入った人の第1志望を埋めて入り切らない人がいたら第2志望、それでも余ったら第3志望
それで定員が空いてたら空いてる分上位からとってまた第1志望から振り分け
という感じに振り分けるなら可能性ありそうだが、ある意味中途半端な振り分けな気がするなぁ、純粋に点数高い人から1人1人振り分けないのは何故なんだろう


20名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 19:04
>>13
英語9割、理科8割、数学4〜5割なら二次試験の点数が500程になって、仮にあなたの共テの得点率が8割だとしたら合計860程になって地環やエネ科なら首席狙えるレベルなんですが、それで落ちるか心配するってことは共テの点数が300点くらいなんですか?
4pt
0pt

>>13
英語9割、理科8割、数学4〜5割なら二次試験の点数が500程になって、仮にあなたの共テの得点率が8割だとしたら合計860程になって地環やエネ科なら首席狙えるレベルなんですが、それで落ちるか心配するってことは共テの点数が300点くらいなんですか?


13名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 17:29
工学部第二志望第三志望やり方わからず第一志望だけにしたから点数高くても落ちたかもしれん…英語は9割、理科8割強なのに数学4〜5割…
0pt
2pt

工学部第二志望第三志望やり方わからず第一志望だけにしたから点数高くても落ちたかもしれん…英語は9割、理科8割強なのに数学4〜5割…


12名前を書き忘れた受験生
2021/02/27 23:13
>>11
多分下がると思うけどね
英語とか傾向変化して時間たらんで何も書いてない所あるやつ多いと思うし
あと記号ないから時間足らん
10pt
0pt

>>11
多分下がると思うけどね
英語とか傾向変化して時間たらんで何も書いてない所あるやつ多いと思うし
あと記号ないから時間足らん


関連トピック
掲示板TOPへ戻る