九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
158名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 09:53
しかも問題なのは、英数の問題のほとんどが「出来なければ白紙で出さざるを得ない」問題だったこと。英語は英弱の逃げ道が全て消え、英作と和訳と記号でなんとかしようとしてた人はほぼ壊滅状態だと思うし、数学も去年の1.4みたいな数弱でも完答できそうな問題がほぼ消え、更に今年は数弱が特に嫌いそうな立体と複素数と整数で4/5、さらに得点減の微積もいつもよりはとっつきにくい。一次の点数も下がってるのにこれで最低点上がるなら今年の受験生凄いわ…
12pt
0pt

しかも問題なのは、英数の問題のほとんどが「出来なければ白紙で出さざるを得ない」問題だったこと。英語は英弱の逃げ道が全て消え、英作と和訳と記号でなんとかしようとしてた人はほぼ壊滅状態だと思うし、数学も去年の1.4みたいな数弱でも完答できそうな問題がほぼ消え、更に今年は数弱が特に嫌いそうな立体と複素数と整数で4/5、さらに得点減の微積もいつもよりはとっつきにくい。一次の点数も下がってるのにこれで最低点上がるなら今年の受験生凄いわ…


154名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 09:32
>>152
芸工メディアコースです。流石に数学と英語が難化すれば一括以外は下がるんじゃないでしょうか。去年は工学部で大幅に最低点が下がっている学科もある中、芸工では配点変更を加味しても上がっている学科もあったり怖いですね。
3pt
0pt

>>152
芸工メディアコースです。流石に数学と英語が難化すれば一括以外は下がるんじゃないでしょうか。去年は工学部で大幅に最低点が下がっている学科もある中、芸工では配点変更を加味しても上がっている学科もあったり怖いですね。


151名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 09:04
俺は去年の数学の難化で最低点がかなり下がったなら、去年の数学にさえあった誰でも取れそうな1個の大問も無くなってるからその50点分の影響は大きいと思う
丸々50点とまではいかなくても結構下がると思うから理科のやや易化を考慮しても下がる
英語が昨年並だとしてもそれは去年もそうだから下がることに変わりはない
0pt
0pt

俺は去年の数学の難化で最低点がかなり下がったなら、去年の数学にさえあった誰でも取れそうな1個の大問も無くなってるからその50点分の影響は大きいと思う
丸々50点とまではいかなくても結構下がると思うから理科のやや易化を考慮しても下がる
英語が昨年並だとしてもそれは去年もそうだから下がることに変わりはない


148名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 08:47
多分みんな思ったより英作文取れてて、理科の平均も微増。数学は10〜20点くらい下がると思うが去年の最低点が謎にここ10年で最低レベルだったので、今年の最低点は変わらないかむしろ上がると思う
3pt
2pt

多分みんな思ったより英作文取れてて、理科の平均も微増。数学は10〜20点くらい下がると思うが去年の最低点が謎にここ10年で最低レベルだったので、今年の最低点は変わらないかむしろ上がると思う


142名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 07:51
>>140
すみません後半がよく分かりません
基盤がしっかりある医学科が30点下がると予想しているのに工学部があまり下がらないとは考えにくいと思うのですが、私がどこで勘違いをしているのか分かる人コメントよろしくお願いします。
0pt
0pt

>>140
すみません後半がよく分かりません
基盤がしっかりある医学科が30点下がると予想しているのに工学部があまり下がらないとは考えにくいと思うのですが、私がどこで勘違いをしているのか分かる人コメントよろしくお願いします。


140名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 23:18
>>134医医は去年の最低点が一昨年と比べて1点しか下がらなかったらしい。工は去年ガッツリ下がったから去年比ならそこまで下がらないのではと予想
1pt
0pt

>>134医医は去年の最低点が一昨年と比べて1点しか下がらなかったらしい。工は去年ガッツリ下がったから去年比ならそこまで下がらないのではと予想


136名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 22:22
まぁ医学科が下がって工学部が上がるなんてことはないよな
数学も英語も誰でも取れるような問題はあまりなかったと思うから結構工学部も影響されそう
3pt
2pt

まぁ医学科が下がって工学部が上がるなんてことはないよな
数学も英語も誰でも取れるような問題はあまりなかったと思うから結構工学部も影響されそう


131名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 21:04
浪人生が減少したというのも合格最低点の要因に繋がりそう…繋がってくれ。理系の浪人生って薬学部ほどじゃないと思うけど結構な割合あるはず。下の人たちと同じく合格最低点、下がれ。
6pt
0pt

浪人生が減少したというのも合格最低点の要因に繋がりそう…繋がってくれ。理系の浪人生って薬学部ほどじゃないと思うけど結構な割合あるはず。下の人たちと同じく合格最低点、下がれ。


130名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 20:58
確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……
13pt
2pt

確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……


関連トピック
掲示板TOPへ戻る