受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 19:34  89985view
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1
71pt
17pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
400名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:17
>>399医学部と工学部で取るべき問題が違うから参考にならん
11pt
3pt
399名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:15
医学部のスレ見たけど医学部配点でプラス21やから工学部配点でプラス17、さらに工学部志望生を対象にすると17×0.8(医学部生の得点率より0.8倍)より、プラス13になりそうなのだが。
0pt
0pt
398名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:08
>>394
本番で実力発揮できるかは確かに現役と浪人じゃ変わらないけど、浪人して自分の実力が去年からめっちゃ成長してるのは確実に実感出来る
12pt
0pt
397名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:04
数学は満場一致でやや難だと思う(昨年が簡単すぎた)
21pt
1pt
396名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:03
>>390
ボーダーなだけあって希望的観測多いし
さらに言えば、今でもここでコメントしてる人実際のところ10人もいないと思うから当てにならない
落ちたかもって思う部分があるなら落ちたって思った方がいい
自分はそう思いきれないからまだいるんだけどね…
4pt
0pt
395名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:02
もちろんそうなって欲しいが去年よりボーダー低くなるビジョンが見えん
4pt
7pt
394名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:01
ちょっと厳しいこと言うと浪人したから絶対点が上がるわけでもない
7pt
0pt
393名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:00
>>391物理の偏差値が
0pt
0pt
392名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 18:00
>>386
385だけど、
数学は去年並*やや難
英語はやや易
だと思うけど、英語はほんまに採点基準次第やし去年の感覚と開示の点数から考えると、思ったより点来る。

14pt
0pt
391名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:59
>>389俺、東大実戦で2回とも偏差値70越してて京大受けてんけどそれでも無理やったから普通にみんな無理やと思う。
3pt
0pt
390名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:59
正直ここにいる人たちがボーダーの人ばっかの可能性あるからこれやっても参考になるかわからんな
2pt
1pt
389名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:58
大問2ある程度解けた人yes解けなかった人no
63pt
119pt
388名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:54
>>385
化学が昨年並からほんのちょっと難は同意
物理は大門2がやや難と言われているが、俺にとっては意味不明だったのでみんな取れてるかどうかが難易度の基準のポイント
3pt
0pt
387名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:53
俺も一浪だけど数学は点数下がって、理科は変わらすだった
0pt
1pt
386名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:51
>>385
数学英語も知りたい。
0pt
0pt
385名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:49
>>384
一浪して模試の理科の成績はめっちゃ上がったけど、去年の理科とほぼ同じ点数取ってもうたから易化はないと思うな。去年と同程度*やや難やと予想する
6pt
0pt
384名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:45
国語英語は採点によってブレるからほとんど最低点には寄与しない。
数学は去年と比べてると同程度からやや難
理科はやや易化
したがって平均点が下がって550を割ることはまずない。倍率が上がったとはいえ、そこまで最低点に寄与しない。
また、560より上まで上がるとは思えないので555から560の間が工化のボーダー
3pt
2pt
383名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:39
最低点555や
1pt
3pt
382名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:36
>>378 物理B こ 3点
0pt
0pt
381名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:35
皆さんありがとうございます。それでやってみます
0pt
0pt
380名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:33
>>378 化学A問7各1点
0pt
0pt
379名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:31
*は全部「から」のニョロニョロです
0pt
0pt
378名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:30
<物理>34/33/33
@ア*サ 2点 シ,ス 3点 問1,問2 3点
Aイ*チ,ル 2点 リ,ヌ,ヲ,ワ 3点 問1 3点
Bあ*か,く,さ,し 2点 き,け 3点 問1,問2 3点

<化学>25/25/25/25
@ア*オ 1点 カ*ス 2点 問2,問4 2点
Aア,キ*ケ 1点 イ*カ,コ 2点 問1,問3,問6 2点
Bア,イ 2点 他、各解答欄3点
C問1,問2 3点 問3 各2点 問4 各3点 問5 3点
問6 4点

でやった。
化学は問題数的に理論に傾斜かけられてもおかしくないね
3pt
0pt
377名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:29
>>370
自分は冠模試の配点を参考にした
物理は、基本一個2点くらいにして、穴埋めの最後とかの難しいところや記述を3点や4点
化学は、HClとかの簡単な知識のところは一点、途中のやつとか構造式、平衡の穴埋め、簡単めの求値とかは1個2点、難しいのは3点とかでだしたよ
0pt
0pt
376名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:27
>>372
幅でかくてまだわからん
1pt
0pt
375名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:26
590で地球工 受かるyes 落ちるno

35pt
50pt
374名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:26
最低点550?
2pt
4pt
373名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:24
>>370
物理 41 42 42
化学 31 31 31 32
各大問こんな感じで配点つけてあとは設問ごとに大体でやった
0pt
0pt
372名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:23
>>371
工業化学志望
国語45から55
英語95から110
合計549から584

0pt
0pt
371名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 17:20
共通テスト 149/200
数学 155/250(4完 他の2問は多分0点、記述で多少減点)
理科 115/250(大爆死)
国語 4*55/100
英語 9*110/200
Σ54*584
多分落ちました。理科の勉強頑張ります。

0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る