受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
物理の勉強掲示板(スレッド一覧)
相対性理論は邪教? - 物理の勉強掲示板

相対性理論は邪教?


0名前を書き忘れた受験生 2022/07/14 06:53  17942view
こんなサイトが。どう思います?

特殊相対論入門
https://reriron.kage-tora.com
1pt
9pt

物理の勉強掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
5名前を書き忘れた受験生 2022/07/17 15:55
水星の近日点の移動の主因は別の惑星による摂動と。信じてる人たちは太陽系のイラスト見たことないのか。ほかの人たちはしらんぷり?おじさんたちの仮面舞踏会。
0pt
17pt
4名前を書き忘れた受験生 2022/07/16 08:55
サイト「特殊相対論 入門」から

「国立T大学の物理科の学生は2割以上が3,4年次で中途退学をしている。この大学は全国的に有名な大学である。経済学部と法学部の中退率は1000人に一人程度であり、物理科だけが異常な中退率である」(中略)「なぜ、成績優秀なT大物理科学生が物理学を理解できないと感じるかは、もはや説明は不要であろう」
0pt
15pt
3名前を書き忘れた受験生 2022/07/16 08:26
日本学術会議会員有志のサイトが公開されてそろそろ三年。物理学のギルドからの反応は皆無のよう。相対論がデタラメなのはギルドの中では暗黙の共通認識?

サイトへの異見をいくつか
◎ エーテルは存在する。天球上で隣り合う二星から到来する光の速度が同じである事実はエーテルの存在を示しているのでしょう。
◎ 宇宙空間で鏡が星の光を反射しています。反射光は射出説(数秒間) に従い、入射光はエーテルに從う伝播。宇宙空間で光の伝播は二通りなのでしょう。
◎ 光行差は大気上層で完結する現象でしょう。星の見かけの位置は雨滴の図解とは逆の方向へずれるでしょう。またエアリーの水を満たした望遠鏡の実験の結果は当然でしょう。傘と雨粒の図は不適切。光行差のあり方(定性的、定量的な)はエーテルの存在なしには説明できない。
◎ 加速非加速の相違はエーテル(絶対静止系)に対する運動のあり方の相違でしょう。加速には慣性力(慣性抵抗) が定性的定量的に現われます。対エーテルの観測者の運動は光学的な方法で容易に見いだされるでしょう。
1pt
16pt
2名前を書き忘れた受験生 2022/07/14 18:20
わお!
0pt
0pt
1名前を書き忘れた受験生 2022/07/14 12:52
光速不変やら等価原理やらデタラメ山積。ここでは空気中で行われてたMM実験を。

W.パウリ著「相対性理論」1974には「媒質と一緒に運動している観測者からみれば、光は媒質中をすべての方向に対して、常に一定の速さ c/n で伝播すると考えるべきである」とあります(第1編§6)。なお、真空には射出説。

アインシュタインはパウリと同様のことを述べています。それゆえMM実験は知らなかったとしたのでしょう。ほかに言いようがなかった…(アインシュタインはつぶやきます、「MM 実験(空気中での)はナンセンス、しかして私には口を開かねばならぬ義務はない」と)。 
2pt
21pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る