【2020年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】 - 大阪府立大学
【広告】2022年大阪公立大学を目指す受験生募集開始!
【2020年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】
0名前を書き忘れた受験生 2017/02/11 18:42 134346view
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
0pt
0pt
189名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 20:19
>>187 後府立大は試験が名古屋会場もあるし、ある程度の水準の理系の受験生なら関西一円の人は知ってるから大阪府民しか知らないというのは盛りすぎ。
>>187 後府立大は試験が名古屋会場もあるし、ある程度の水準の理系の受験生なら関西一円の人は知ってるから大阪府民しか知らないというのは盛りすぎ。
0pt
0pt
186名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 19:41
>>185 国立でも旧帝一工神をはじめとして公立大である首都大や市大や府大などよりレベルが高いが、逆にいわゆる地方駅弁では上の公立大学よりも低くなる。
それを一色単に考えるお前は馬鹿だな。
>>185 国立でも旧帝一工神をはじめとして公立大である首都大や市大や府大などよりレベルが高いが、逆にいわゆる地方駅弁では上の公立大学よりも低くなる。
それを一色単に考えるお前は馬鹿だな。
0pt
0pt
183名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 11:13
2019年 大阪府立大学 合格者数ランキング
@ 三国丘(大阪府)33
A 天王寺(大阪府)29
A 生野(大阪府)29
C ◎四天王寺(大阪府)28
C ◎大阪桐蔭(大阪府)28
E 大手前(大阪府)26
E ◎桃山学院(大阪府)26
G ◎清風南海(大阪府)25
H ◎清教学園(大阪府)24
I 豊中(大阪府)23
I ◎清風(大阪府)23
I 奈良(奈良県)23
L 茨木(大阪府)22
M 高津(大阪府)21
N 北野(大阪府)20
(以下 抜粋)
四條畷(大阪府)18
◎西大和学園(奈良県)16
西宮・市立(兵庫県)15
姫路西(兵庫県)14
◎開明(大阪府)14
神戸(兵庫県)13
加古川東(兵庫県)13
膳所(滋賀県)12
◎東大寺学園(奈良県)12
西京(京都府)11
堀川(京都府)10
△大阪教大付天王寺(大阪府)10
◎高槻(大阪府)10
長田(兵庫県)10
◎洛星(京都府)9
藤島(福井県)8
◎洛南(京都府)8
◎大阪星光学院(大阪府)7
桐蔭(和歌山県)7
岐阜(岐阜県)6
旭丘(愛知県)6
明和(愛知県)6
◎東海(愛知県)6
△大阪教大付池田(大阪府)6
◎須磨学園(兵庫県)6
◎智辯学園和歌山(和歌山県)6
鳥取西(鳥取県)6
◎ラ・サール(鹿児島県)6
刈谷(愛知県)5
岡崎(愛知県)5
津(三重県)5
◎灘(兵庫県)5
◎白陵(兵庫県)5
△奈良女子大付中教(奈良県)5
金沢泉丘(石川県)4
浜松北(静岡県)4
四日市(三重県)4
△広島大付(広島県)4
△広島大付福山(広島県)4
◎修道(広島県)4
熊本(熊本県)4
大分上野丘(大分県)4
2019年 大阪府立大学 合格者数ランキング
@ 三国丘(大阪府)33
A 天王寺(大阪府)29
A 生野(大阪府)29
C ◎四天王寺(大阪府)28
C ◎大阪桐蔭(大阪府)28
E 大手前(大阪府)26
E ◎桃山学院(大阪府)26
G ◎清風南海(大阪府)25
H ◎清教学園(大阪府)24
I 豊中(大阪府)23
I ◎清風(大阪府)23
I 奈良(奈良県)23
L 茨木(大阪府)22
M 高津(大阪府)21
N 北野(大阪府)20
(以下 抜粋)
四條畷(大阪府)18
◎西大和学園(奈良県)16
西宮・市立(兵庫県)15
姫路西(兵庫県)14
◎開明(大阪府)14
神戸(兵庫県)13
加古川東(兵庫県)13
膳所(滋賀県)12
◎東大寺学園(奈良県)12
西京(京都府)11
堀川(京都府)10
△大阪教大付天王寺(大阪府)10
◎高槻(大阪府)10
長田(兵庫県)10
◎洛星(京都府)9
藤島(福井県)8
◎洛南(京都府)8
◎大阪星光学院(大阪府)7
桐蔭(和歌山県)7
岐阜(岐阜県)6
旭丘(愛知県)6
明和(愛知県)6
◎東海(愛知県)6
△大阪教大付池田(大阪府)6
◎須磨学園(兵庫県)6
◎智辯学園和歌山(和歌山県)6
鳥取西(鳥取県)6
◎ラ・サール(鹿児島県)6
刈谷(愛知県)5
岡崎(愛知県)5
津(三重県)5
◎灘(兵庫県)5
◎白陵(兵庫県)5
△奈良女子大付中教(奈良県)5
金沢泉丘(石川県)4
浜松北(静岡県)4
四日市(三重県)4
△広島大付(広島県)4
△広島大付福山(広島県)4
◎修道(広島県)4
熊本(熊本県)4
大分上野丘(大分県)4
100pt
0pt
181名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 09:55
>>180
確かに、九大のエネルギーは滑り止めとして重要な学科だよね!第3志望にとりあえず書いとこうっていう受験生が多い。研究内容はどうなんだろう?
>>180
確かに、九大のエネルギーは滑り止めとして重要な学科だよね!第3志望にとりあえず書いとこうっていう受験生が多い。研究内容はどうなんだろう?
0pt
0pt
180名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 00:00
>>179
名古屋大工学部で第二志望入学者が多いのは、エネルギー理工。九大工学部で第二第三志望入学者が多いのはエネルギー科学科だけど、府大みたいに蹴られること前提に、定員の倍も合格させんもんね。結局みんな大学名で選ぶから入学する。府大の教授が程度の低さを認識して苦肉の策を取ってるのに、受験生がつべこべいわんくていいやん。
>>179
名古屋大工学部で第二志望入学者が多いのは、エネルギー理工。九大工学部で第二第三志望入学者が多いのはエネルギー科学科だけど、府大みたいに蹴られること前提に、定員の倍も合格させんもんね。結局みんな大学名で選ぶから入学する。府大の教授が程度の低さを認識して苦肉の策を取ってるのに、受験生がつべこべいわんくていいやん。
2pt
0pt
178名前を書き忘れた受験生 2019/07/13 20:30
駅弁大学
駅弁大学(えきべんだいがく)とは、1946年(昭和21年)の学制改革に基づいて、1949年に新設され急増した新制大学を揶揄する呼称。
当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町(主要都市)には新しい大学があるという意味であり、大宅壮一の造語である。それ以前には帝国大学をはじめ20大学ほどしかなく稀少であった旧官立大学に対して、50大学ほど新たに設置され、ありふれたものである新設国立大学を呼んでいるものである。現在の大学数は増加を続け768大学あり、そのうち国公立大学は2割程度に留まり、私立大学が圧倒的に多い。
駅弁大学
駅弁大学(えきべんだいがく)とは、1946年(昭和21年)の学制改革に基づいて、1949年に新設され急増した新制大学を揶揄する呼称。
当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町(主要都市)には新しい大学があるという意味であり、大宅壮一の造語である。それ以前には帝国大学をはじめ20大学ほどしかなく稀少であった旧官立大学に対して、50大学ほど新たに設置され、ありふれたものである新設国立大学を呼んでいるものである。現在の大学数は増加を続け768大学あり、そのうち国公立大学は2割程度に留まり、私立大学が圧倒的に多い。
0pt
0pt
174名前を書き忘れた受験生 2019/07/12 21:54
>>173 関西の目線でしか考えていなかったのは悪かった。 まあその地元志向の人はそりゃそこの駅弁選べばいいと思うわ。でも前期で駅弁受ける人は今は考えないとして、地方から前期で京阪神市大が残念だったけど中期で偏差値が無駄に釣り上げられた府大に受かった人が一人暮らしが嫌だからといって後期の駅弁で満足するもんなのかな?
>>173 関西の目線でしか考えていなかったのは悪かった。 まあその地元志向の人はそりゃそこの駅弁選べばいいと思うわ。でも前期で駅弁受ける人は今は考えないとして、地方から前期で京阪神市大が残念だったけど中期で偏差値が無駄に釣り上げられた府大に受かった人が一人暮らしが嫌だからといって後期の駅弁で満足するもんなのかな?
0pt
0pt
170名前を書き忘れた受験生 2019/07/12 14:29
ここで府大の悪口を書き込んでいる人が京阪神市大生なら何にも問題ないけど、たとえば府大の中期に落ちて関関同立とか、後期の地方駅弁に行ってる人とかが書き込んでたら惨めな話だな。 まあ書き込まれている悪口のほとんどは事実だから反論のしようはないけど。
ここで府大の悪口を書き込んでいる人が京阪神市大生なら何にも問題ないけど、たとえば府大の中期に落ちて関関同立とか、後期の地方駅弁に行ってる人とかが書き込んでたら惨めな話だな。 まあ書き込まれている悪口のほとんどは事実だから反論のしようはないけど。
0pt
0pt
169名前を書き忘れた受験生 2019/07/12 07:57
>>168
まさにその通り。
府大生はひっそり暮らしてれば良いが学歴コンプだから他大学を蔑むことを日課としている。
第一希望府大は絶対にあり得ない!
>>168
まさにその通り。
府大生はひっそり暮らしてれば良いが学歴コンプだから他大学を蔑むことを日課としている。
第一希望府大は絶対にあり得ない!
0pt
0pt
161名前を書き忘れた受験生 2019/07/11 11:34
>>160
大阪府立は中期だから偏差値は無意味
大阪府立が上だと言って自らを辱めているだけ
大阪市立は府立を吸収することを嫌がっている
大阪市立は府立を吸収することに何のメリットもない
阪大受かって大阪府立へ行くバカは世の中に誰もいない
大阪府立は関関同立よりもレベルは低い
>>160
大阪府立は中期だから偏差値は無意味
大阪府立が上だと言って自らを辱めているだけ
大阪市立は府立を吸収することを嫌がっている
大阪市立は府立を吸収することに何のメリットもない
阪大受かって大阪府立へ行くバカは世の中に誰もいない
大阪府立は関関同立よりもレベルは低い
1pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る