【2020年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】 - 大阪府立大学
【広告】2022年大阪公立大学を目指す受験生募集開始!
【2020年】大阪府立大学中期入試掲示板【中期】
0名前を書き忘れた受験生 2017/02/11 18:42 134338view
★解答速報掲示板
●入試問題や解答について情報を共有しましょう。
●同じ入試を受けた受験生同士で交流しましょう。
●答えが知りたい問題があれば質問してみましょう。誰かが答えてくれるかも。
●自分が知っている質問には答えてみましょう。
●みんなで入試問題の解答速報を作り上げましょう。
●自己採点(答え合わせ)に役立てましょう。
●無事に合格したら大学生として後輩の質問に答えてあげてください。
●誰かが書き込むとみんな書き込み始めます。挨拶だけでもいいので書き込んでみましょう。
0pt
0pt
219名前を書き忘れた受験生 2019/07/21 16:29
>>211 どこ住みかは知らんけど、後期ではなく前期に広島を受ける程度の学力なら中期は岡山県立か兵庫県立あたりにしといた方がいいと思う。
>>211 どこ住みかは知らんけど、後期ではなく前期に広島を受ける程度の学力なら中期は岡山県立か兵庫県立あたりにしといた方がいいと思う。
40pt
0pt
216名前を書き忘れた受験生 2019/07/21 10:32
>>215
そうですよね。広島の工学部が仮に中期だったら、普通に府大より上になるだろうし、特別な日程だから偏差値が高いだけで、別に大学としては大したことないですよね。
>>215
そうですよね。広島の工学部が仮に中期だったら、普通に府大より上になるだろうし、特別な日程だから偏差値が高いだけで、別に大学としては大したことないですよね。
0pt
0pt
215名前を書き忘れた受験生 2019/07/20 21:05
>>214 大学全体としての規模やレベルをみたら広島大>府大だと思います。 工学同士だと同じくらいか、若干広島の方が上かなと思います。
>>214 大学全体としての規模やレベルをみたら広島大>府大だと思います。 工学同士だと同じくらいか、若干広島の方が上かなと思います。
0pt
0pt
213名前を書き忘れた受験生 2019/07/20 12:52
>>211 僕の周りでも成功した話も聞く反面、再履修という形で1回生の授業を受けている上回の人も多くいますので。成功率が高いとは言い難いですね。 府大の工学域で仮面するなら第2言語はとらないことを強く勧めます。
広島大の工学部がA判定にもかかわらず本番に体調がすぐれず残念だった…とかなら次回のチャンスは十分にあると思いますよ。
仮面浪人は学力を落とさない程度に保ち続ける作業だと考えて大幅な伸びを期待するようなものだと考えない方がいいと思います。
>>211 僕の周りでも成功した話も聞く反面、再履修という形で1回生の授業を受けている上回の人も多くいますので。成功率が高いとは言い難いですね。 府大の工学域で仮面するなら第2言語はとらないことを強く勧めます。
広島大の工学部がA判定にもかかわらず本番に体調がすぐれず残念だった…とかなら次回のチャンスは十分にあると思いますよ。
仮面浪人は学力を落とさない程度に保ち続ける作業だと考えて大幅な伸びを期待するようなものだと考えない方がいいと思います。
0pt
0pt
211名前を書き忘れた受験生 2019/07/20 12:13
>>210
仮面して、成功する人は多いですか?前期広島大学工学部が無理なら、中期で受けようと思っています。倍率が高いので心配ですが、本当に優秀な人はきちんと前期で受かるだろうし、そこらへんのことがよくわからないです。中期っていうのは前期落ちないと受からないシステムですもんね。
>>210
仮面して、成功する人は多いですか?前期広島大学工学部が無理なら、中期で受けようと思っています。倍率が高いので心配ですが、本当に優秀な人はきちんと前期で受かるだろうし、そこらへんのことがよくわからないです。中期っていうのは前期落ちないと受からないシステムですもんね。
0pt
0pt
209名前を書き忘れた受験生 2019/07/19 15:44
>>205
格で言ったら、市大と同列か未満なのは疑いなき事実だけど、工学部は中期だから偏差値はなんとも言えんな。ふつうに市大レベルって認めればいいのに。
>>205
格で言ったら、市大と同列か未満なのは疑いなき事実だけど、工学部は中期だから偏差値はなんとも言えんな。ふつうに市大レベルって認めればいいのに。
0pt
0pt
205名前を書き忘れた受験生 2019/07/19 07:50
よくわからんけど彼らは吊り上がった偏差値の入試をくぐった=自分らは賢いみたいな理論で言ってるんじゃないの?
偏差値は逆でも大学としての格は神戸>府立
彼らはたしかに『賢い』かもしれないが自分の実力を測るのが下手だった人の集まりだな。
京大受けたやつは阪大に、阪大受けたやつは神大に下げとりゃ良かったのにな。
よくわからんけど彼らは吊り上がった偏差値の入試をくぐった=自分らは賢いみたいな理論で言ってるんじゃないの?
偏差値は逆でも大学としての格は神戸>府立
彼らはたしかに『賢い』かもしれないが自分の実力を測るのが下手だった人の集まりだな。
京大受けたやつは阪大に、阪大受けたやつは神大に下げとりゃ良かったのにな。
1pt
0pt
203名前を書き忘れた受験生 2019/07/18 17:50
>>202
学校としては、終わってるけどな。なんで中期で偏差値がつり上がってるからって自分たちが賢いと勘違いできるのだろう。中期になる前は市大未満だったんだから、世間受けはそんなもんだけどな。
>>202
学校としては、終わってるけどな。なんで中期で偏差値がつり上がってるからって自分たちが賢いと勘違いできるのだろう。中期になる前は市大未満だったんだから、世間受けはそんなもんだけどな。
1pt
0pt
194名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 21:39
>>189
頑張って名古屋会場をわざわざ作って、名大落ちの学生を奪おうと努力する姿勢は認めよう。まるで学生集めに奔走する私大みたいやな。
>>189
頑張って名古屋会場をわざわざ作って、名大落ちの学生を奪おうと努力する姿勢は認めよう。まるで学生集めに奔走する私大みたいやな。
4pt
0pt
191名前を書き忘れた受験生 2019/07/14 20:50
>>190 市大に吸収してもらえるのは素直に嬉しいな。やはり大多数の学部は市大>>府大だから迷惑になることは否定できないけど、まあ関西では珍しい獣医学部があるので許してくださいって感じ…
>>190 市大に吸収してもらえるのは素直に嬉しいな。やはり大多数の学部は市大>>府大だから迷惑になることは否定できないけど、まあ関西では珍しい獣医学部があるので許してくださいって感じ…
0pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る