阪大 基礎工学部 合格最低点予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
927名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:33
>>926
その答えもプラマイちがってる気もするんよな、積分範囲逆にしてたら、だから怖いんや、0完だとして85ぐらいにしてるんや
0pt
0pt

>>926
その答えもプラマイちがってる気もするんよな、積分範囲逆にしてたら、だから怖いんや、0完だとして85ぐらいにしてるんや


923名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:20
>>914
ごめん、なんかみんな勘違いしてるっぽいんやけど、ワイは積分があってる上での1完だと思ってるやから、実際は積分違ったら0完なんや、ただ答えが模範解答みたいなやつ出た気がしたから1完だと思ってるにしたんやで
1pt
0pt

>>914
ごめん、なんかみんな勘違いしてるっぽいんやけど、ワイは積分があってる上での1完だと思ってるやから、実際は積分違ったら0完なんや、ただ答えが模範解答みたいなやつ出た気がしたから1完だと思ってるにしたんやで


922名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:17
>>920
918やで。今回面積求める問題やからグラフが加点になるか分からんかったから15くらいにしたけど、どうなんやろ?俺も20で思ってていいんかな?
0pt
0pt

>>920
918やで。今回面積求める問題やからグラフが加点になるか分からんかったから15くらいにしたけど、どうなんやろ?俺も20で思ってていいんかな?


921名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:15
>>918
理系数学部分点スレ見学してたら
積分みんな厳しいこと書いてて涙目敗走してきたw
さすがに図まであれば15はあると思うけど
0pt
0pt

>>918
理系数学部分点スレ見学してたら
積分みんな厳しいこと書いてて涙目敗走してきたw
さすがに図まであれば15はあると思うけど


919名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:14
914やで
積分範囲ミスった前提で35点計算にしてるんや、あとは大門2と大門4は両方(1)はあってるけど(2)はつめが甘い感じかな、大門2の(3)は背理法の初っ端書いただけやけ、あっても3点とかやろ、大門1は完答したと思ってたけどホントにアホみたいなやり方して答えも違ったから最初のzの条件で2点計算してるぐらい、大門3はxytの式出して線分2つ書いてから終わっただけやで、、ホントにやらかしたんや、
0pt
0pt

914やで
積分範囲ミスった前提で35点計算にしてるんや、あとは大門2と大門4は両方(1)はあってるけど(2)はつめが甘い感じかな、大門2の(3)は背理法の初っ端書いただけやけ、あっても3点とかやろ、大門1は完答したと思ってたけどホントにアホみたいなやり方して答えも違ったから最初のzの条件で2点計算してるぐらい、大門3はxytの式出して線分2つ書いてから終わっただけやで、、ホントにやらかしたんや、


917名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:10
>>914
わかる
なんかテンパってて範囲逆にしてるかもしれんw
試験終わったあとも遊んでても集中出来んから
focusgoldの媒介変数の置換積分といて
唸ってたw
0pt
0pt

>>914
わかる
なんかテンパってて範囲逆にしてるかもしれんw
試験終わったあとも遊んでても集中出来んから
focusgoldの媒介変数の置換積分といて
唸ってたw


914名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:08
>>912>>913
ありがとぉぉーー祈るわ、数学は3完したつもりが1完だと思ってる、積分答えは一緒な気がするけど積分範囲逆にした気がするんよね、、
0pt
0pt

>>912>>913
ありがとぉぉーー祈るわ、数学は3完したつもりが1完だと思ってる、積分答えは一緒な気がするけど積分範囲逆にした気がするんよね、、


関連トピック
掲示板TOPへ戻る