阪大 基礎工学部 合格最低点予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
996名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:30
>>993
まぁそうかもしれないですけど
実際にそのように声を上げてる人も多少いる訳ですし
自分は多少あやかれたつもりですが()
0pt
0pt

>>993
まぁそうかもしれないですけど
実際にそのように声を上げてる人も多少いる訳ですし
自分は多少あやかれたつもりですが()


992名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:28
>>986
合格最低付近の人らは0完の人もおるよ、その分理科で他の人が100点とかなら120点ぐらいとってるとは思うけど、その逆もまた然り、数学で120とっても理科で80とかとったら変わらない
0pt
0pt

>>986
合格最低付近の人らは0完の人もおるよ、その分理科で他の人が100点とかなら120点ぐらいとってるとは思うけど、その逆もまた然り、数学で120とっても理科で80とかとったら変わらない


990名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:27
>>986
自分も最初そう思ってたんですけど
ここにいる受験生の多数が数学の易化の影響薄いって言ったらそうなるんですよ
なぜなら受験生張本人だからです
1pt
0pt

>>986
自分も最初そう思ってたんですけど
ここにいる受験生の多数が数学の易化の影響薄いって言ったらそうなるんですよ
なぜなら受験生張本人だからです


988名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:27
>>984
なるほどね、でもさすがに半分の人がC12でやってないってことは無いんじゃね?って思うけどね、だから合格最低は540付近か
0pt
0pt

>>984
なるほどね、でもさすがに半分の人がC12でやってないってことは無いんじゃね?って思うけどね、だから合格最低は540付近か


985名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:25
>>981
まぁ例年のスレに自己採貼る人は結局ホントの合格最低より高い人しか居ないから、案外そう考えると妥当かもね、今年の自己採貼った人たちみんな550から580近辺の人ばっかだったし
0pt
0pt

>>981
まぁ例年のスレに自己採貼る人は結局ホントの合格最低より高い人しか居ないから、案外そう考えると妥当かもね、今年の自己採貼った人たちみんな550から580近辺の人ばっかだったし


978名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:21
ちなみにソースは文科省の入試ミスセンター的な所にメールした2人の文面が一致してて(スクショあり)そこに書かれてたって感じですね
感じって何回言ったっけ
0pt
0pt

ちなみにソースは文科省の入試ミスセンター的な所にメールした2人の文面が一致してて(スクショあり)そこに書かれてたって感じですね
感じって何回言ったっけ


977名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 20:21
合格最低完全予想
工
応自550
応理555
電情575
環エネ550
地総550
基礎工
電物556
化学応用542
シス科560
情科590
工スレから転記しました。
精度は極めて高いようです。
10pt
0pt

合格最低完全予想
工
応自550
応理555
電情575
環エネ550
地総550
基礎工
電物556
化学応用542
シス科560
情科590
工スレから転記しました。
精度は極めて高いようです。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る