受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/26 19:34  90053view
【2022年度】京都大学工学部最低点予想その1
71pt
17pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
70名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:01
誰かが熱心にNOを連打している
9pt
135pt
69名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:49
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/kyoto-u/zenki_kogakubu.html

2021は参考にならず、寧ろ2020との間ぐらい。
28pt
226pt
68名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:33
物工なんぼや
数130 理123 英65 国43
これでどうや
7pt
150pt
67名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:22
地球工は560−580くらいな気がする
工化は第二志望に人数いるにしても第一志望の人数が過去最低だから去年と同じくらいかな(545ー560くらい)

60pt
22pt
66名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:10
まあそーだよね。もう一年がんばります
12pt
9pt
65名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 15:47
同意見。これで確定版。
7pt
59pt
64名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 15:24
>>63
ほんとに確定だと思う。
9pt
40pt
63名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 15:03
工化563
地球573
異論なしだ。結局これだよ。絶対に
133pt
111pt
62名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 15:02
去年の英語は2は難しいかったけど1は読みやすい内容だったし、英作のレベルは今年と変わらずだから全体的には去年と変わらずだと思う
今年の長文2題は比較的抽象度は高めのセットだった
17pt
2pt
61名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 15:00
去年より下がることはないね。
去年の英語みてみな。むちゃむずいから。
数学、理科は正直変わらずだと思う。

8pt
62pt
60名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 13:30
どの教科も去年と同程度か易化だから最低点下がる要素ないだろ乙wもう一年頑張ってこいw
4pt
257pt
59名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 13:26
工化で550-560くらいだろ
17pt
7pt
58名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 13:00
>>57それな
ほぼ31だわ
2pt
10pt
57名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:35
31だろ
0pt
4pt
56名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:19
あくまで去年と比較をすると数学も理科も難しい気がするけどなぁ
16pt
2pt
55名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:46
毎年のことではあるが河合の分析はややキツめ
例年1日遅れで出す駿台の分析が結構いい線突いてることが多いから理科については駿台次第だと思う

数学は難易度差は去年とはないっぽいけど問われてる力が去年とは変わった気がする。去年は数3の基礎力。今年は数学全般の基礎力だった。

英語、国語は平均そんなに変わらないだろうし。去年より各学科±10点以内には収まりそう
情報は倍率上がったから少しは平均上がるかも
13pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 10:10
理系数学はやや難化だと思う
去年より方針がつきにくい
去年も平均点が同じか少し下がるくらい
26pt
2pt
53名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 09:56
河合塾曰く数学がやや易化、国語が前年通り、英語はやや易化、理科も前年並みだから555点くらいかな
16pt
41pt
52名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 09:56
>>51
英語だな。去年よりは絶対簡単
35pt
20pt
51名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 09:55
去年より下がる要因もないし上がる要因もない
工化550でしょ
4pt
13pt
50名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 09:23
今更だけど2018年て何であんなに突出して最低点が高いの?
今年は2018年と比べてどうだろう。
3pt
0pt
49名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 07:34
工化は563だな
7pt
1pt
48名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 07:26
工化で540くらいか
17pt
15pt
47名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 07:16
Mind your own business.
0pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 06:53
>>45
あなた今年の受験生?
なんか上からだしエアプ感すごい
1pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 06:00
まあ受け止め方は、個人差あるし設問別でもあるが、理系国語・英語では
出来てあたりまえ、できなければかなりレースから遠ざかると思っておい
て間違いはない。その上での数理の議論になる。
8pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 03:50
>>43
理系であの古文解ける奴ほとんどいないよ。
去年は勉強してなくてもなんとなくで解けるけどさ。現代文は総じて同じくらいだけど。
国語の平均は間違いなく10点はさがるね
229pt
0pt
43名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 03:41
>>42
予備校の出す評価を鵜呑みにして思考停止していないか?情報は大事だが、受け取ってばかりいると奴隷になるよ。
理系国語の難化は認めない、私の中では・・。
28pt
26pt
42名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 03:25
国語は明らかに難化した。特に古文が。理科はやや易化。数学は同程度。英語はやや易化かな。最低点は工化565.地球575だな。採点にもよるけど去年を下回ることは1000%ない
18pt
101pt
41名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 02:52
数学や英語の採点方法次第やな。
数学で部分点なしなら去年+10点ほどやと予想する

61pt
19pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る