受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
2022 理系数学 部分点 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

2022 理系数学 部分点


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 22:03  36788view
大問5ってグラフ20点計算30点くらい?
0pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
82名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 23:00
>>818割もいただけますかね…
各大問ごと教えてください。
0pt
0pt
81名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:59
>>80
205点
0pt
0pt
80名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:58
大問1
r=1/2のときx=2とかいてしまった
r≠1/2のとき絶対値つけ忘れ
大問2
多分当たってる
大問3
境界でなぜかx軸とy軸除いてしまった
大問4
(1)(2)(4)はできた
大問5
最後の数行での計算ミス

どんくらいになりそう?
0pt
0pt
79名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:56
>>78だよね、びっくりした
0pt
0pt
78名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:53
>>76流石に250やろ

0pt
0pt
77名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:53
加点だろ
0pt
0pt
76名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:52
>>73200点満点?
0pt
1pt
75名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:51
>>74
カサニマロ曰く、受験は加点法らしいからな
自己採点より点数が高く出るのはそのためかも
0pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:49
数学って、減点法と加点法で自己採点すると50点位かわらん?(笑)
多分採点厳しめな人って減点法だよね?
まぁその方がいいとは思うけど…
0pt
0pt
73名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:47
>>63
正直ここに来る人採点厳しめだから
自分にもたにんにも
だから160くらいやな
0pt
0pt
72名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:47
1 zを消去したところまで
2 (2)までできて、(3)は示せているにもかかわらずなぜか結論を書かなかった
3 不等式の段階でミスあり
4 (1)だけ
5 立式してちょっと整理
何点ぐらいになりますかね?
0pt
0pt
71名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:46
>>70感謝
1pt
0pt
70名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:45
>>63
大門1から
15,30,50,25,25
で145かもうちょい低いくらいじゃない?
0pt
0pt
69名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:40
採点が不平等にならないようある程度採点基準きまってて、ここまでで何点みたいなのあるだろうし、なんだかんだ部分点貰えると思ってるの自分だけ?
もちろん答えは大事だけど、答えだけ極端に重視することはないと思う。しても1/3くらいじゃない?
0pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:36
>>59
差し支えなければ、大問ごとの点数を知りたいです
0pt
0pt
67名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:33
>>64
差し支えなければ、大問ごとの点数を教えていただきたい
0pt
0pt
66名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:31
1の後半で計算ミスして分子が違うのと
3の図示だけミスで何点引かれますか?
0pt
0pt
65名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:30
>>64何点満点?
0pt
0pt
64名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:29
>>63
90-100
0pt
0pt
63名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:27
厳しめに見て何点くらいあると思いますか?

問1 zを消去し、rとwの式のみで表した

問2 (2)までいけた
  (3)は背理法でやることを示し、
 f(cosα)を m.nの式で表した。(m.n派互いに素な整数)

問3 おそらく完答
問4 (1)いけた
   (3)をN=1まで示した。
  (2)の左辺を示した。

問5 立式まで
0pt
0pt
62名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:22
>>60
これにNOを押してくれた人ってさすがにそんなに低くはないってことですか?!*
それなら嬉しいんですが
4pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:19
>>58153
0pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:17
>>58
4割くらい?
2pt
103pt
59名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:16
>>58
165
3pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 22:16
厳しめにみて何点ぐらいあると思いますか?
大問1
rを r≠1/2 ではなく r≠±1/2 と マイナスについて
無駄な議論をしてしまった
それ以外は完璧
大問2
(1)のみ
大問3
図示でミスってその手前までは完璧
大問4
(1)(2)(4)は完璧
(3)前半の1≦x_n<αの議論が不十分
大問5
微分、増減表、グラフは完璧
積分区間ミスってダブりがあり答えが違う
0pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2022/03/03 21:30
大阪大学・数学完答数アンケート
https://www.5ka9.com/2022/03/2022mathanq.html
0pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 01:23
>>55まあ例年より高くても20%、普通の人は1*15%でしょ上がるとしても
0pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2022/03/02 01:19
今年の数学簡単だったって言ってるけど、皆昨年より何点位多くとれた?
ちなみに自分は+30点位(250点満点換算で)
0pt
0pt
54名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 22:56
>>53甘いというかどこに重きを置いてるかが変わってくる感じかな
0pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2022/03/01 22:54
>>52
でも本番の方が甘いって聞かん?
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る