‡¶♭ 鉄ヲタの京大受験生 ♯‰ - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
‡¶♭ 鉄ヲタの京大受験生 ♯‰
0名前を書き忘れた受験生 2019/07/19 12:12 288099view
鉄ヲタの京大受験生同士で、勉強の息抜きに色々語りませんか?
乗り鉄、撮り鉄、どなたでもどーぞ。
3pt
1pt
90名前を書き忘れた受験生 2019/08/05 13:27
桜も見える三条駅のホームで、折り返しの特急の先頭車両に乗ろうとして
お父さんと一緒に楽しそうに待ってる少年。
きっと今頃は50歳前後のおじさん…。
桜も見える三条駅のホームで、折り返しの特急の先頭車両に乗ろうとして
お父さんと一緒に楽しそうに待ってる少年。
きっと今頃は50歳前後のおじさん…。
1pt
0pt
74名前を書き忘れた受験生 2019/08/02 11:01
おそらく、日仏学館の前あたりから百万遍交差点方向を撮ったと思われ。
市電の電停にかかってる横断歩道は、今もある
体育館と総合博物館の間の横断歩道。
写真右側の石垣を壊して総合博物館とスロープを作ったから景色が多少変わってるけど
奥の方にある茶色の建物は百万遍交差点のダイコクドラッグかと。
おそらく、日仏学館の前あたりから百万遍交差点方向を撮ったと思われ。
市電の電停にかかってる横断歩道は、今もある
体育館と総合博物館の間の横断歩道。
写真右側の石垣を壊して総合博物館とスロープを作ったから景色が多少変わってるけど
奥の方にある茶色の建物は百万遍交差点のダイコクドラッグかと。
0pt
0pt
68名前を書き忘れた受験生 2019/08/01 20:18
全然別だよ。
Wikipediaの香里園駅の記述だと、どっちも遊園地を作るときに付けた名前で
香里園(京阪)が香枦園(阪神)に倣ったらしい。
似てるはずだわ。
それにしても香里園も香枦園も音の響きのセンスがいいよね。
全然別だよ。
Wikipediaの香里園駅の記述だと、どっちも遊園地を作るときに付けた名前で
香里園(京阪)が香枦園(阪神)に倣ったらしい。
似てるはずだわ。
それにしても香里園も香枦園も音の響きのセンスがいいよね。
0pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2019/07/31 15:40
(^^)b 手近で楽しめるオススメの車窓2つ。
■ JR山陽本線 明石→三ノ宮 ■
https://youtu.be/KpkeDZjAdLI
海好きの人には最高の車窓。
2分過ぎから海がチラチラ見え始めて、5分40秒過ぎからは遮るものがなくなる。
実際に乗ってると、水平線が目の高さに来て、しかも海しか視界に入らなくなって
瀬戸内海を太平洋と錯覚しそうなほどの解放感。
オススメ。
■ 近鉄奈良線 瓢箪山→石切 ■
https://youtu.be/wrmvaxNmGnc
生駒の山から大阪平野が一望出来る車窓。
2分過ぎから遥か遠くに見える大阪の高層ビルに注目。
近鉄奈良線が鶴橋から東に進んで生駒の山にぶつかった所で、北に方向を変えて
勾配を稼ぐために山地と並行して山の3合目くらいまで登るので、大阪平野が一望できる。
オススメ。
https://youtu.be/79Pac9bYpsM
同じ区間の山下り(夜景)バージョン。綺麗すぎる。
でも、この区間に乗り慣れてる奈良の人は、見飽きてるらしくて見向きもしてないけど…(´・ω・`)
奈良の人、やっぱ見飽きてるの?
(^^)b 手近で楽しめるオススメの車窓2つ。
■ JR山陽本線 明石→三ノ宮 ■
https://youtu.be/KpkeDZjAdLI
海好きの人には最高の車窓。
2分過ぎから海がチラチラ見え始めて、5分40秒過ぎからは遮るものがなくなる。
実際に乗ってると、水平線が目の高さに来て、しかも海しか視界に入らなくなって
瀬戸内海を太平洋と錯覚しそうなほどの解放感。
オススメ。
■ 近鉄奈良線 瓢箪山→石切 ■
https://youtu.be/wrmvaxNmGnc
生駒の山から大阪平野が一望出来る車窓。
2分過ぎから遥か遠くに見える大阪の高層ビルに注目。
近鉄奈良線が鶴橋から東に進んで生駒の山にぶつかった所で、北に方向を変えて
勾配を稼ぐために山地と並行して山の3合目くらいまで登るので、大阪平野が一望できる。
オススメ。
https://youtu.be/79Pac9bYpsM
同じ区間の山下り(夜景)バージョン。綺麗すぎる。
でも、この区間に乗り慣れてる奈良の人は、見飽きてるらしくて見向きもしてないけど…(´・ω・`)
奈良の人、やっぱ見飽きてるの?
3pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る