不合格者の嘆き - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
62名前を書き忘れた受験生 2024/03/09 12:16
阪大オープンA判定で、過去問とかもそんなに苦戦しなかった感じがしたから行けると思ってたけど落ちました。
個人的には問題の相性(特に数学)が悪かった気がしてます。
浪人する体力もないし、共通テストもうけたくないので後期は受かってきます!
阪大オープンA判定で、過去問とかもそんなに苦戦しなかった感じがしたから行けると思ってたけど落ちました。
個人的には問題の相性(特に数学)が悪かった気がしてます。
浪人する体力もないし、共通テストもうけたくないので後期は受かってきます!
46pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2023/03/13 01:21
過去に大阪大学で繰り上げ合格者が出た事例があります。
2022年の地理のテストにおいて、問題用紙に引用されたデータにミスがあったのです。
設問の配点は15点だったのですが、受験生全員にその分の加点を行ったところ、1名が繰り上げ合格となりました。
2018年にも、物理の問題にミスがあり、30人が追加合格となりました。結果、すでに他大学への入学を決めたケースを除き24人が入学できたようです。
このように、大阪大学で繰り上げ合格枠に入るには、大学側のミスが認められる場合だけです。
過去に大阪大学で繰り上げ合格者が出た事例があります。
2022年の地理のテストにおいて、問題用紙に引用されたデータにミスがあったのです。
設問の配点は15点だったのですが、受験生全員にその分の加点を行ったところ、1名が繰り上げ合格となりました。
2018年にも、物理の問題にミスがあり、30人が追加合格となりました。結果、すでに他大学への入学を決めたケースを除き24人が入学できたようです。
このように、大阪大学で繰り上げ合格枠に入るには、大学側のミスが認められる場合だけです。
2pt
1pt
46名前を書き忘れた受験生 2023/03/13 01:19
>>45
武田塾サイトより
大阪大学の追加合格者数と、繰り上げから追加合格になる割合についてまとめました。
大阪大学は京都大学に次ぐ関西の最難関国立大学です。第一志望として挑む学生が多く、辞退者はめったに出ません。
そのため、補欠合格や追加合格者がでることは稀です。
大阪大学では追加合格者がほとんど出ません。
関西の最難関大学の一角であること、就職先も旭化成、トヨタ自動車、りそなホールディングスなど国内有数の大手企業であることなど、受験生にとって非常に魅力的な大学だからです。
そのため、滑り止め、第二志望という意識で受験する学生はほぼいないと考えるべきでしょう。
私立大学や、中堅以下の国公立とは一線を画している大学といえます。
>>45
武田塾サイトより
大阪大学の追加合格者数と、繰り上げから追加合格になる割合についてまとめました。
大阪大学は京都大学に次ぐ関西の最難関国立大学です。第一志望として挑む学生が多く、辞退者はめったに出ません。
そのため、補欠合格や追加合格者がでることは稀です。
大阪大学では追加合格者がほとんど出ません。
関西の最難関大学の一角であること、就職先も旭化成、トヨタ自動車、りそなホールディングスなど国内有数の大手企業であることなど、受験生にとって非常に魅力的な大学だからです。
そのため、滑り止め、第二志望という意識で受験する学生はほぼいないと考えるべきでしょう。
私立大学や、中堅以下の国公立とは一線を画している大学といえます。
5pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2023/03/13 01:10
追加合格の実施の有無は専用ホームページでお知らせします。
と書いてあったので、そこをチェックするようにしとけばいいんじゃないかなぁ。
合格者の最終入学手続き締切日が15日の午後4時なので、
16日には欠員がどれだけあって追加合格を出すかどうか大学側が決めると思う。
追加合格の実施の有無は専用ホームページでお知らせします。
と書いてあったので、そこをチェックするようにしとけばいいんじゃないかなぁ。
合格者の最終入学手続き締切日が15日の午後4時なので、
16日には欠員がどれだけあって追加合格を出すかどうか大学側が決めると思う。
1pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 10:33
追加合格は3/28以降に発表すると言っていますが、そもそも追加合格をするかも分かりません。その時点で後期に手続きをしていたら対象外らしいです。来ればラッキーの気持ちでとりあえず後期頑張ります
追加合格は3/28以降に発表すると言っていますが、そもそも追加合格をするかも分かりません。その時点で後期に手続きをしていたら対象外らしいです。来ればラッキーの気持ちでとりあえず後期頑張ります
7pt
0pt
43名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 10:09
>>42
本当にその通りですよね。
自分の得意なこと、好きなことの勉強に時間をまわしてしまったツケが回ってきたのかなと思ってます。
後期がんばります。
>>42
本当にその通りですよね。
自分の得意なこと、好きなことの勉強に時間をまわしてしまったツケが回ってきたのかなと思ってます。
後期がんばります。
9pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 10:03
>>41
たぶん自分の強みが一つやったらあかんねん。
もしそれが難化してしまったら終わるから。
共通テストがボーダーより20点上とか英語と化学は無敵とか、強みが 2つ以上ないと不合格になってしまう世界なんやと思う。
それか、強みは何にもないけど弱みもない。
ほぼ全てをボーダー+10点でこなせるとかじゃないとあかんのやと思う。
後期試験頑張って欲しい。
>>41
たぶん自分の強みが一つやったらあかんねん。
もしそれが難化してしまったら終わるから。
共通テストがボーダーより20点上とか英語と化学は無敵とか、強みが 2つ以上ないと不合格になってしまう世界なんやと思う。
それか、強みは何にもないけど弱みもない。
ほぼ全てをボーダー+10点でこなせるとかじゃないとあかんのやと思う。
後期試験頑張って欲しい。
12pt
0pt
41名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 09:29
切り替えれてる人マジですごいと思う。
頑張って欲しい。
俺は物理で稼ぎたかったからこそ今年の問題に対する不満しか出てこない。
後期の勉強しないといけないとはわかってるけど…
切り替えれてる人マジですごいと思う。
頑張って欲しい。
俺は物理で稼ぎたかったからこそ今年の問題に対する不満しか出てこない。
後期の勉強しないといけないとはわかってるけど…
13pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 07:03
どんな道を選ぶにせよ、前向いて生きようと決意。
自分の人生を客観視するには良い機会。
本当にしたいことをもっかい深く考えてみる
どんな道を選ぶにせよ、前向いて生きようと決意。
自分の人生を客観視するには良い機会。
本当にしたいことをもっかい深く考えてみる
11pt
1pt
39名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 04:25
去年、この阪大スレでコメントしてた人がいたんだけど、スタサプだけで、阪大に合格したって書いててスタサプで取っていた授業の内容もいろいろ書いてた人がいた。
探して読めば参考になるかも。
いらんお世話やったらごめんな。
去年、この阪大スレでコメントしてた人がいたんだけど、スタサプだけで、阪大に合格したって書いててスタサプで取っていた授業の内容もいろいろ書いてた人がいた。
探して読めば参考になるかも。
いらんお世話やったらごめんな。
8pt
0pt
38名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 02:19
>>27
運悪く、自宅浪人する人に言っておきます。
・使う教材など、最初に決めておけ。
・全体のペース配分どうするか決めておけ。
・何を持って、できたのと判断するか事前に決めておけ。
・他大学のものを含めて、過去問はテストとしてどきどき織り交ぜろ。
・模試の自己採点は正確にせよ。国語の記述も自己採点できるようにせよ。
・一度やった問題は入試が終わるその日まで、素早くできるようにせよ。
・理科系でも文系科目はおろそかにするな。
・2週間に一回のペースで、自分の立ち位置確認しろ。
本日発表でまだ受かってないが、2浪の僕がアドバイスする。
>>27
運悪く、自宅浪人する人に言っておきます。
・使う教材など、最初に決めておけ。
・全体のペース配分どうするか決めておけ。
・何を持って、できたのと判断するか事前に決めておけ。
・他大学のものを含めて、過去問はテストとしてどきどき織り交ぜろ。
・模試の自己採点は正確にせよ。国語の記述も自己採点できるようにせよ。
・一度やった問題は入試が終わるその日まで、素早くできるようにせよ。
・理科系でも文系科目はおろそかにするな。
・2週間に一回のペースで、自分の立ち位置確認しろ。
本日発表でまだ受かってないが、2浪の僕がアドバイスする。
21pt
2pt
37名前を書き忘れた受験生 2023/03/10 02:07
>>32
27です。丁寧なお言葉ありがとうございます。これを見てもう一度泣いてしまいました笑
まだ宅浪するか予備校に通うか迷っている最中ですが、どちらにしろもう一年本気で頑張って母を笑顔にしてみせます!
おかげさまで少し前向きになれました、本当にありがとうございました。
>>32
27です。丁寧なお言葉ありがとうございます。これを見てもう一度泣いてしまいました笑
まだ宅浪するか予備校に通うか迷っている最中ですが、どちらにしろもう一年本気で頑張って母を笑顔にしてみせます!
おかげさまで少し前向きになれました、本当にありがとうございました。
54pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る