受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
阪大 基礎工学部 合格最低点予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大 基礎工学部 合格最低点予想


0名無しの権兵衛 2022/02/25 18:45  87397view
620あたり?
10pt
324pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
160名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 20:50
>>158切ると思うなあ
10pt
0pt
159名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 20:50
>>157
ガチこれw
ソワソワして仕方ないわw
浪想定で英語してるけど全く進まんw
くぉお
15pt
0pt
158名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 20:49
電物580切りますかね
4pt
0pt
157名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 20:46
まじで発表9日まで待てんて
16pt
2pt
156名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 20:25
情報はどんくらいなんねやろなぁ
1pt
0pt
154名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 18:56
>>153
化学応用です
2pt
0pt
153名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 18:56
数学120
英語115
理科110
共テ220
受かると思う
19pt
27pt
152名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 18:33
みんな自己採に厳しくねw下の3人絶対無理ではないと思うんだけど、普通に合格最低下がると思うし
10pt
0pt
151名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:30
採点基準次第なところもある
6pt
0pt
150名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:29
600切らないと流石に渋い
4pt
0pt
149名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:29
数学100
英語120
理科130
共テ218
シス科or応用化学行けますかね、
181pt
180pt
148名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:18
>>147
ガチでほぼ一緒
0pt
0pt
147名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 17:02
数学100/250
英語120/200
理科130/250
今日手222/300
Σ572/1000
これで応化いけますかね?
27pt
20pt
146名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 16:04
電物560点台はいける厳しい
133pt
122pt
145名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 14:45
解答速報見る度に数学全然点取れてなくて鬱
10pt
4pt
144名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 14:19
>>143
情報でも15点下がるんだったら電物も化学応用もシス科も倍率のせいもあるし25とか30ぐらい下がるんじゃね、理科とか配点変えれるからなんとも言えないけど
4pt
0pt
143はる 2022/02/27 13:48
情科志望なんだけど、最低点615くらいかなって思ってます。
3pt
3pt
142名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:42
医学部でさえ合格最低下がるって言われてるのに基礎工が下がらないわけなくない?
47pt
0pt
141名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:41
流石に去年よりはむずいと思うけど一昨年と比べたらどっちがむずいかは人によりけりだと思う
0pt
3pt
140名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:24
数学の難易度、去年とか2020年くらいじゃね?その中間辺りとかかな?
自己採したけど去年の過去問解いたときと点ほぼ変わらんかったし
0pt
0pt
139名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:00
>>131
慶応を引き合いに出したのは
数学の易化の度合いを見誤ってた例としてって感じですけど、正味慶応に及ぶくらいは易化してる気がしますけどね……(途中点もあるし)
共テは加味してませんでした、すんません
0pt
0pt
138名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 12:00
>>136
情報は多分めちゃ下がることはない思うけど他はホントに有り得そう
2pt
0pt
137名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:54
>>136普通にあり得るしそうであって欲しい
0pt
0pt
136名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:50
願望も合わせてだけど、倍率も下がったし去年の工学部最低点ぐらいになりそうだと思っているのですがそんなに下がらないですかね…。
5pt
0pt
135名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:34
>>132
2020年の難易度と一緒にするのは違うでしょ、仮に理科と英語が昨年並だとしても倍率が下がりすぎてる。上位層はかなりとってるかもしれないけど合格最低点あたりはかなり下がると思う
1pt
0pt
134名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:31
>>132
頭いい人からしたらそうかもしれないけど
0pt
0pt
133名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:30
>>132
2020年以下ではないだろ
11pt
0pt
132名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:26
難易度は数学が2020年以下、英語理科が昨年並み。
共通テストが難化したとはいえ、数学が大幅易化だから最低点は昨年並みかちょっと上がると思う。
0pt
9pt
131名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:14
>>127
別に慶應ほど易化はしてないし、慶應の受験層と阪大の受験層も違う、あと共テを加味してないやろ
0pt
0pt
130名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 11:04
>>129
去年より上がるってこと?
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る