【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ 其の3 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板
【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ 其の3
0名前を書き忘れた受験生 2019/07/15 14:17 191456view
【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ 其の3
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/31/
0pt
0pt
425名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 14:24
ここまで議論をしてきたからこそ価値観の違いが全てだということが明らかになったんだと思う。
こちらとしても決して悪い時間ではなかったよ。
ここまで議論をしてきたからこそ価値観の違いが全てだということが明らかになったんだと思う。
こちらとしても決して悪い時間ではなかったよ。
4pt
0pt
424名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 13:52
423に対して。
価値観の違いと言ってしまえば議論の余地がなくなるため敢えてお互い言葉を重ねてきたわけだけれど、たしかにここまでくると「価値観の違い」で纏めるしかないというのもよく分かる。
途中でとても納得のいく答えも見出させてもらえたことだし、ここら辺を落としどころとしようか。
付き合ってくれてありがとう。
422に対して。
それは俺に対しての発言なのかあるいは全員に関してのことなのか分からないけど、少なくとも俺に関しては筋違いだよ。その証拠として420と421に自分でいいねしてみたから必要なら確認してくれ。ともに2になっているから
423に対して。
価値観の違いと言ってしまえば議論の余地がなくなるため敢えてお互い言葉を重ねてきたわけだけれど、たしかにここまでくると「価値観の違い」で纏めるしかないというのもよく分かる。
途中でとても納得のいく答えも見出させてもらえたことだし、ここら辺を落としどころとしようか。
付き合ってくれてありがとう。
422に対して。
それは俺に対しての発言なのかあるいは全員に関してのことなのか分からないけど、少なくとも俺に関しては筋違いだよ。その証拠として420と421に自分でいいねしてみたから必要なら確認してくれ。ともに2になっているから
5pt
0pt
423名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 12:52
では完結に。できれば結論としたい。
あなたの有力仮説というのも「IQが足りないのに」を除いてまったく同意見だよ。
IQが足りてるか足りてないかの解釈は互いに推測の域を出ない。
前提として、MENSA側のコンセプトと受ける側の精神が完全に合致することはほとんどない。
食い違ってるのはそれを可とするか否とするか、もはや価値観の違いでしかない。問題の起因はたったそれだけのこと。
402で感情めいた発言をしてしまったことで反発を受けて、それを埋めるようにロジック化したことによって事態が複雑になってしまったのかな。
では完結に。できれば結論としたい。
あなたの有力仮説というのも「IQが足りないのに」を除いてまったく同意見だよ。
IQが足りてるか足りてないかの解釈は互いに推測の域を出ない。
前提として、MENSA側のコンセプトと受ける側の精神が完全に合致することはほとんどない。
食い違ってるのはそれを可とするか否とするか、もはや価値観の違いでしかない。問題の起因はたったそれだけのこと。
402で感情めいた発言をしてしまったことで反発を受けて、それを埋めるようにロジック化したことによって事態が複雑になってしまったのかな。
3pt
0pt
420名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 12:20
419に対して。
読ませていただいた上で誤解があるようだったし、性格上それに気づいたのに無視はできないので返信させてもらうね。
まず、疑問を解消する気がないのではなく、疑問に対する自分なりの有力仮説(ここでいえば「2回目を受ける人はIQが足りないのに肩書き欲しさに受けている」というもの)を提示した上で、その仮説を塗り替えてくれるような意見を待っていた。
そしたら待っている間に仮説に対する反対意見が出てきたから、仮説を補強するために返したまでだよ。
「建前と捉えるべき」に関しては、何を根拠にそう捉えるべきだと考えたのかが不明確すぎるのでなんとも。そちら側に都合が良いように解釈しているだけだよね、としか言えない。
なるほど確かに「入会したい」というよりも「悔しいからリベンジしたい」と考えての再受験、というのは、そもそものMENSAの趣旨(IQを測るというもの)からすると無意味に思えるけど、感情論としては理解できるし納得した。ありがとう。
内部事情云々に関しては、415の発言の意味合いに関わらず「そういうパターンもあり得るかもな」と俺が感じて、それに間接的にせよ気づかせてくれた415に対して感謝しただけだから気にしないでいいよ。
まず418に対する返信をするけど、「慣れで受かる内容ではない」とは何に基づく主張なのかな?
ちなみに俺が慣れで受かると思ってるのはこの掲示板の試験対策の(スレだったと思う)に「WISCの知能検査を受けたらIQが110程度だったけどMENSA試験対策したら受かった」という書き込みがあったという記憶に基づくもの。
そりゃIQ100くらいの人が努力しても受からないかもだけど、110とか120の人が努力すれば受かる。でも100だろうが120だろうが本来の基準に達してないことは一緒だと思うんだけど。
そして419に戻るけど、「「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで「背伸び」ではない、が落としどころだよね。」というのもそちら側に都合のいい解釈だし、MENSAの見解を差し置いてなぜそう解釈すべきかの説明がないよね。
「1回受けて足りないところを痛感して次回に可能性を感じたから」って、だから足りないのはIQで、可能性って慣れや運のことでしょって話ね。
419に対して。
読ませていただいた上で誤解があるようだったし、性格上それに気づいたのに無視はできないので返信させてもらうね。
まず、疑問を解消する気がないのではなく、疑問に対する自分なりの有力仮説(ここでいえば「2回目を受ける人はIQが足りないのに肩書き欲しさに受けている」というもの)を提示した上で、その仮説を塗り替えてくれるような意見を待っていた。
そしたら待っている間に仮説に対する反対意見が出てきたから、仮説を補強するために返したまでだよ。
「建前と捉えるべき」に関しては、何を根拠にそう捉えるべきだと考えたのかが不明確すぎるのでなんとも。そちら側に都合が良いように解釈しているだけだよね、としか言えない。
なるほど確かに「入会したい」というよりも「悔しいからリベンジしたい」と考えての再受験、というのは、そもそものMENSAの趣旨(IQを測るというもの)からすると無意味に思えるけど、感情論としては理解できるし納得した。ありがとう。
内部事情云々に関しては、415の発言の意味合いに関わらず「そういうパターンもあり得るかもな」と俺が感じて、それに間接的にせよ気づかせてくれた415に対して感謝しただけだから気にしないでいいよ。
まず418に対する返信をするけど、「慣れで受かる内容ではない」とは何に基づく主張なのかな?
ちなみに俺が慣れで受かると思ってるのはこの掲示板の試験対策の(スレだったと思う)に「WISCの知能検査を受けたらIQが110程度だったけどMENSA試験対策したら受かった」という書き込みがあったという記憶に基づくもの。
そりゃIQ100くらいの人が努力しても受からないかもだけど、110とか120の人が努力すれば受かる。でも100だろうが120だろうが本来の基準に達してないことは一緒だと思うんだけど。
そして419に戻るけど、「「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで「背伸び」ではない、が落としどころだよね。」というのもそちら側に都合のいい解釈だし、MENSAの見解を差し置いてなぜそう解釈すべきかの説明がないよね。
「1回受けて足りないところを痛感して次回に可能性を感じたから」って、だから足りないのはIQで、可能性って慣れや運のことでしょって話ね。
4pt
0pt
419名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 11:27
402の人に読んで欲しいけど、レスはしなくていいからね。
402の人は疑問解消を目的として問題提起しながら、結局は解消する気がなく自分の意見を押し通したいだけだね。
真理と言えるものを与えられても受け入れたくないだけで、反論するためのロジックを懸命に探してるように見える。
発言を見る限り頭は良いけど、融通が利かなくて社会で生きていくにはかなり損してるタイプだと思う。
>>413
そのMENSAの見解ってのは建前と捉えるべきじゃないかな?
それだけで解決する気がする。
「2回目以降を受ける人ってよっぽどMENSA入りたい人」でも、IQが努力で変動しないものと知ってて事前対策しないで挑むのは不自然じゃないし、入会したいという欲求よりも落ちた悔しさが勝るという場合もあると思う。
>>416
内部事情云々はさすがに違う気がする・・・。
>>418
そう、結局410の
「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで「背伸び」ではない
が落としどころだよね。
1回受けて自分の足りないところを痛感して次回に可能性を感じたから受ける、これだけのこと。
みっともない、可哀想、そう思う人がいても別に結構じゃないかな?
402の人に読んで欲しいけど、レスはしなくていいからね。
402の人は疑問解消を目的として問題提起しながら、結局は解消する気がなく自分の意見を押し通したいだけだね。
真理と言えるものを与えられても受け入れたくないだけで、反論するためのロジックを懸命に探してるように見える。
発言を見る限り頭は良いけど、融通が利かなくて社会で生きていくにはかなり損してるタイプだと思う。
>>413
そのMENSAの見解ってのは建前と捉えるべきじゃないかな?
それだけで解決する気がする。
「2回目以降を受ける人ってよっぽどMENSA入りたい人」でも、IQが努力で変動しないものと知ってて事前対策しないで挑むのは不自然じゃないし、入会したいという欲求よりも落ちた悔しさが勝るという場合もあると思う。
>>416
内部事情云々はさすがに違う気がする・・・。
>>418
そう、結局410の
「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで「背伸び」ではない
が落としどころだよね。
1回受けて自分の足りないところを痛感して次回に可能性を感じたから受ける、これだけのこと。
みっともない、可哀想、そう思う人がいても別に結構じゃないかな?
4pt
0pt
416名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 10:01
415のそれはつまり、「(少なくともJAPAN MENSAが求める基準においての)IQ」が足りてないのが明白なのに、とにかく合格という結果欲しさに複数回受けるってことだよね。
それはみっともないし可哀想と思うけど、そういう考えを持つ人がいるというのは分かるし想像がつく。
やはり2回目以降を受ける人は皆その考えなのかな。
ただそこまでして入会したい理由として「(対外的なアピールとしての)肩書き欲しさ」ではなく「(あくまで自分の興味として)組織の内部事情を見てみたい」というパターンがあるというのは想定してなかった。
2回目3回目の受験料とかについて考えると「そこまでして見たいか?」という疑問は生まれるけど、そのパターンがあり得ると分かったのは収穫だし、多少2回目以降の受験者に対する印象の悪さも緩和されたわ。ありがとう。
415のそれはつまり、「(少なくともJAPAN MENSAが求める基準においての)IQ」が足りてないのが明白なのに、とにかく合格という結果欲しさに複数回受けるってことだよね。
それはみっともないし可哀想と思うけど、そういう考えを持つ人がいるというのは分かるし想像がつく。
やはり2回目以降を受ける人は皆その考えなのかな。
ただそこまでして入会したい理由として「(対外的なアピールとしての)肩書き欲しさ」ではなく「(あくまで自分の興味として)組織の内部事情を見てみたい」というパターンがあるというのは想定してなかった。
2回目3回目の受験料とかについて考えると「そこまでして見たいか?」という疑問は生まれるけど、そのパターンがあり得ると分かったのは収穫だし、多少2回目以降の受験者に対する印象の悪さも緩和されたわ。ありがとう。
2pt
1pt
415名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 09:16
[一部の人しか入る事ができない組織]に魅力を感じて入ってみたいって思う人は沢山いると思う。
そこに入るチャンスが3度あるなら使いたいって思うのは、理解できる心理じゃないのかな。
メンサの図形問題だけでは、ちゃんとしたIQは出ないってわかってる訳だし。
[一部の人しか入る事ができない組織]に魅力を感じて入ってみたいって思う人は沢山いると思う。
そこに入るチャンスが3度あるなら使いたいって思うのは、理解できる心理じゃないのかな。
メンサの図形問題だけでは、ちゃんとしたIQは出ないってわかってる訳だし。
2pt
0pt
414名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 09:06
411に対して。
つまり書き直しとかのロスで考える時間も短かくなっちゃったし、通常よりケアレスミスが出やすい状況だったからそれが理由で落ちたんだと思って再受験したんだよね、それは理由として納得できるよ。
「受けるのはその人の自由」はその通りだし、受けること自体は否定してないよ。なぜなのか知りたいだけ。
411に対して。
つまり書き直しとかのロスで考える時間も短かくなっちゃったし、通常よりケアレスミスが出やすい状況だったからそれが理由で落ちたんだと思って再受験したんだよね、それは理由として納得できるよ。
「受けるのはその人の自由」はその通りだし、受けること自体は否定してないよ。なぜなのか知りたいだけ。
3pt
0pt
413名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 09:00
402だけど、410に対して。
「無理矢理後付け」に関してだけど、コンディションや緊張の他にも、例えば「隣の奴がうるさすぎて集中できなかった」とかでも本人がそこに不合格の原因があると考えて再受験するなら分かるし、だから402で全問正解してるつもりの例を出して「"とか"なら分かる」と書くことで複数の可能性を示唆し、その理由として「本人が「再受験しよう」という思考になる理屈は理解できる。」とも述べた。
要は落ちた理由がIQ以外のところにあると本人が考えているパターンの一例として「(全問正解だと思っている=)原因がケアレスミスだと思っている人」について書いたわけで、それは前後の文章を読めば分かると思ったけどな。
そこが伝わらなかったのは(俺は理解力の問題だと思うけど)こちらの文章力の問題だったなら申し訳ないね。
「慣れ」と「IQ」については繰り返しになるけどMENSAの見解として「慣れはダメ」(ここまで明確には言ってないけど)なわけだし、MENSAの試験なんだからMENSAの見解に従うべきだよね。不満ならそもそも受けなきゃいいし。
また、これから書くことこそ後付けだけど、2回目以降を受ける人ってよっぽどMENSA入りたい人だし、ぶっちゃけ1回目受ける前からこの掲示板とかで情報得てて練習してるよね。
慣れた上で初回落ちてて、「慣れを含んだIQ」(とでも言えばいいのかな?)すら足りてない人が数打ちゃ当たる的な発想で2回目受けてる、ってパターン多いと思うよ。
感情らしきものが垣間見えた、については「みっともないし可哀想」の部分について言ってるならその部分は確かに感情だよ。ただこれも繰り返しになるけど、俺が思った通りの理由ならそう感じる。というだけで、実際は当人たちには俺には想像がついてないけど聞けば納得するような理由があるのかもしれないから、それを聞きたいってこと。
疑問は解消されてないね、結局誰もそれらしき理由書いてないし。
402だけど、410に対して。
「無理矢理後付け」に関してだけど、コンディションや緊張の他にも、例えば「隣の奴がうるさすぎて集中できなかった」とかでも本人がそこに不合格の原因があると考えて再受験するなら分かるし、だから402で全問正解してるつもりの例を出して「"とか"なら分かる」と書くことで複数の可能性を示唆し、その理由として「本人が「再受験しよう」という思考になる理屈は理解できる。」とも述べた。
要は落ちた理由がIQ以外のところにあると本人が考えているパターンの一例として「(全問正解だと思っている=)原因がケアレスミスだと思っている人」について書いたわけで、それは前後の文章を読めば分かると思ったけどな。
そこが伝わらなかったのは(俺は理解力の問題だと思うけど)こちらの文章力の問題だったなら申し訳ないね。
「慣れ」と「IQ」については繰り返しになるけどMENSAの見解として「慣れはダメ」(ここまで明確には言ってないけど)なわけだし、MENSAの試験なんだからMENSAの見解に従うべきだよね。不満ならそもそも受けなきゃいいし。
また、これから書くことこそ後付けだけど、2回目以降を受ける人ってよっぽどMENSA入りたい人だし、ぶっちゃけ1回目受ける前からこの掲示板とかで情報得てて練習してるよね。
慣れた上で初回落ちてて、「慣れを含んだIQ」(とでも言えばいいのかな?)すら足りてない人が数打ちゃ当たる的な発想で2回目受けてる、ってパターン多いと思うよ。
感情らしきものが垣間見えた、については「みっともないし可哀想」の部分について言ってるならその部分は確かに感情だよ。ただこれも繰り返しになるけど、俺が思った通りの理由ならそう感じる。というだけで、実際は当人たちには俺には想像がついてないけど聞けば納得するような理由があるのかもしれないから、それを聞きたいってこと。
疑問は解消されてないね、結局誰もそれらしき理由書いてないし。
2pt
0pt
411名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 06:10
>>402
2回目で合格した者ですが
1回目は解答欄ずれていて半分以上書き直しました。
ケアレスミスもあったことでしょう。
自信あったけど落ちました。
自分は3つ自信ありませんでしたが
1つは解き方わかってて見直しできなかったから自信なかったけど正解だったようです。
他のテストでIQ130〜140台だったから受かる可能性あると思い2回目受験しました。
対策ですぐ受かるようなテストとは思えません。
受けるのはその人の自由
くらいに気持ちの余裕があるほうが
社会では柔軟に生きられる気がしますが。
>>402
2回目で合格した者ですが
1回目は解答欄ずれていて半分以上書き直しました。
ケアレスミスもあったことでしょう。
自信あったけど落ちました。
自分は3つ自信ありませんでしたが
1つは解き方わかってて見直しできなかったから自信なかったけど正解だったようです。
他のテストでIQ130〜140台だったから受かる可能性あると思い2回目受験しました。
対策ですぐ受かるようなテストとは思えません。
受けるのはその人の自由
くらいに気持ちの余裕があるほうが
社会では柔軟に生きられる気がしますが。
4pt
0pt
410名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 02:03
407です。
>>409
402では完全に触れてなかったことを無理矢理後付けしてるようだけど、
まあその点の見解に異論はないようだし、それは別にいいや。
ではね、
「普段からIQテストを解くのが好きで合格できそうだから受ける人」
「高学歴で仕事の業績も優秀で合格できそうだから受ける人」
仮に同じIQを持っているとしても、メンサの試験には前者の方圧倒的に有利だよね。
1回目のスタートラインの時点で既に条件が違う訳だ。
なら「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで、2回目(コンディションによる誤差のためおまけで3回目?)を受けることができるのはむしろ平等性の尊重になるんじゃないかな。
まあ当てずっぽうの「運」による「背伸び」で受かってしまう確率も回数に比例して上がってしまうのも事実だけどね。
402の最後の段落に感情らしきものが垣間見えたけど、煽りではないとのことなので、、
これで疑問は解消されたかな?
407です。
>>409
402では完全に触れてなかったことを無理矢理後付けしてるようだけど、
まあその点の見解に異論はないようだし、それは別にいいや。
ではね、
「普段からIQテストを解くのが好きで合格できそうだから受ける人」
「高学歴で仕事の業績も優秀で合格できそうだから受ける人」
仮に同じIQを持っているとしても、メンサの試験には前者の方圧倒的に有利だよね。
1回目のスタートラインの時点で既に条件が違う訳だ。
なら「反復による慣れ」を会得した後を「本来のIQ」と解釈するべきで、2回目(コンディションによる誤差のためおまけで3回目?)を受けることができるのはむしろ平等性の尊重になるんじゃないかな。
まあ当てずっぽうの「運」による「背伸び」で受かってしまう確率も回数に比例して上がってしまうのも事実だけどね。
402の最後の段落に感情らしきものが垣間見えたけど、煽りではないとのことなので、、
これで疑問は解消されたかな?
3pt
0pt
409名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 01:42
407に対して返すね。
緊張については皆同じ条件だと思うけど、その上で「自分は人より緊張しやすいタイプだから初回は上手く集中できなかった。慣れた状態で再受験したい」とかは分かるし、コンディションについても「試験当日に風邪をひいてしまって不本意な結果に終わってしまった。再受験したい」というのも分かるよ。これは本人が「IQ以外の点に問題があった」と認識しているという意味で、俺が402で挙げた全問正解だと思った人の例と同じだからね。
俺が疑問を呈しているのは、実力を出し切った上で不合格なのに再受験する人に対してだよ。
そして「なんなら近似のテストを反復することで単純に慣れるし、パターンを知ることで解けるようになる問題もあって、スピードも正解数も上がって判定結果は多少は確実に伸びるよ。」についてだけど、その通りだし、だから俺は2回目以降の受験を否定しているんだよ。
反復することで正答率が上がってもそれは「IQ」ではなく「慣れ」だと402で書いた。
ちなみにこれは俺の考えではなくMENSAの見解だよ。
MENSAが試験に関する情報漏洩に厳しいのは「問題の傾向が分かってしまったら学習による差が出てしまい正確にIQが測れなくなるから」だし、IQは生来変わらないものだという考えのもとMENSAの受験には「生涯で3回まで」という制約がある。
これらは少し調べれば出てくる情報だと思うよ。
批難をする精神状態うんぬんについては、402の最初に言ったように煽りではなく疑問。俺が思った通りの理由ならみっともないし可哀想、と言ったまでで、「当人たちなりの考えを知りたい」というのが本筋。
407に対して返すね。
緊張については皆同じ条件だと思うけど、その上で「自分は人より緊張しやすいタイプだから初回は上手く集中できなかった。慣れた状態で再受験したい」とかは分かるし、コンディションについても「試験当日に風邪をひいてしまって不本意な結果に終わってしまった。再受験したい」というのも分かるよ。これは本人が「IQ以外の点に問題があった」と認識しているという意味で、俺が402で挙げた全問正解だと思った人の例と同じだからね。
俺が疑問を呈しているのは、実力を出し切った上で不合格なのに再受験する人に対してだよ。
そして「なんなら近似のテストを反復することで単純に慣れるし、パターンを知ることで解けるようになる問題もあって、スピードも正解数も上がって判定結果は多少は確実に伸びるよ。」についてだけど、その通りだし、だから俺は2回目以降の受験を否定しているんだよ。
反復することで正答率が上がってもそれは「IQ」ではなく「慣れ」だと402で書いた。
ちなみにこれは俺の考えではなくMENSAの見解だよ。
MENSAが試験に関する情報漏洩に厳しいのは「問題の傾向が分かってしまったら学習による差が出てしまい正確にIQが測れなくなるから」だし、IQは生来変わらないものだという考えのもとMENSAの受験には「生涯で3回まで」という制約がある。
これらは少し調べれば出てくる情報だと思うよ。
批難をする精神状態うんぬんについては、402の最初に言ったように煽りではなく疑問。俺が思った通りの理由ならみっともないし可哀想、と言ったまでで、「当人たちなりの考えを知りたい」というのが本筋。
3pt
0pt
408名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 01:16
簡単に撤回する程度の薄っぺらい主張だったってことだね、ありがとう。
ところで、406はなぜこの掲示板にいるのかな?
おそらく既にMENSA会員であるか合格を目指しているか、あるいは少なくともMENSAという組織に関心があるからだと思うんだけど。
会員or目指しているのであれば君は君が言うところの「哀れなゴミクズ」の一部なんだろうね。
MENSAに関心があるだけなのであれば大きく2パターンに分けられるよね。
まず「受かる気がしないけど入れるものなら入りたい」というパターンの関心で、入っている人が羨ましいから噛みついているということなら、自覚できるほどIQが足りないなんて可哀想だと思うよ。
あるいは単に「高IQ集団とかいう組織が気にくわない」というタイプの関心なら、自分から関わらなければ一切自分に影響しない範囲の物事に無意味に首を突っ込もうという考えは到底理解できないけど、とにかくよっぽど暇なんだろね。
簡単に撤回する程度の薄っぺらい主張だったってことだね、ありがとう。
ところで、406はなぜこの掲示板にいるのかな?
おそらく既にMENSA会員であるか合格を目指しているか、あるいは少なくともMENSAという組織に関心があるからだと思うんだけど。
会員or目指しているのであれば君は君が言うところの「哀れなゴミクズ」の一部なんだろうね。
MENSAに関心があるだけなのであれば大きく2パターンに分けられるよね。
まず「受かる気がしないけど入れるものなら入りたい」というパターンの関心で、入っている人が羨ましいから噛みついているということなら、自覚できるほどIQが足りないなんて可哀想だと思うよ。
あるいは単に「高IQ集団とかいう組織が気にくわない」というタイプの関心なら、自分から関わらなければ一切自分に影響しない範囲の物事に無意味に首を突っ込もうという考えは到底理解できないけど、とにかくよっぽど暇なんだろね。
4pt
1pt
407名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 01:13
話戻すけど、>>402
>「IQが足りなかったから」のは明白だし、IQは変わらないんだから
脳を検査して科学的にIQを検査するようなテスト(現存はしないだろうが)ならともかく、
筆記試験でIQを誤差なく正確に測るっていうのは無理があるんじゃないかな?
コンディションや緊張によって本来の力を発揮できないこともあるし、
なんなら近似のテストを反復することで単純に慣れるし、パターンを知ることで解けるようになる問題もあって、スピードも正解数も上がって判定結果は多少は確実に伸びるよ。
何故あなたがその批難をする精神状態に至ったのか、そこに興味があるな。
話戻すけど、>>402
>「IQが足りなかったから」のは明白だし、IQは変わらないんだから
脳を検査して科学的にIQを検査するようなテスト(現存はしないだろうが)ならともかく、
筆記試験でIQを誤差なく正確に測るっていうのは無理があるんじゃないかな?
コンディションや緊張によって本来の力を発揮できないこともあるし、
なんなら近似のテストを反復することで単純に慣れるし、パターンを知ることで解けるようになる問題もあって、スピードも正解数も上がって判定結果は多少は確実に伸びるよ。
何故あなたがその批難をする精神状態に至ったのか、そこに興味があるな。
1pt
0pt
405名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 00:56
というより、2回目以降を受ける人は「高IQを証明したい」と思って初回を受けたのに無惨にも落ちているわけで(記念受験程度なら2回目をわざわざ受けないだろうから)、どのように考えても「の方が」というのは無理があるよね。
というより、2回目以降を受ける人は「高IQを証明したい」と思って初回を受けたのに無惨にも落ちているわけで(記念受験程度なら2回目をわざわざ受けないだろうから)、どのように考えても「の方が」というのは無理があるよね。
2pt
0pt
404名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 00:49
日々の生活の中で薄々「自分はIQが高いんじゃないか?」と感じている人が、高IQ団体として世界的にも認められているMENSAの入会テストを受けて、それに合格することで高IQを証明するのはみっともなくも哀れでもないでしょ。
それをみっともないとか哀れだと感じる感性が俺には分からない。
403がそれを哀れだと感じたにせよ、「の方が」というほど「IQが足りないのに肩書き欲しさに2回目を受験する人」と比べて哀れの程度が上だと主張する理由が、負け惜しみ以外にあるなら教えてほしいね。
日々の生活の中で薄々「自分はIQが高いんじゃないか?」と感じている人が、高IQ団体として世界的にも認められているMENSAの入会テストを受けて、それに合格することで高IQを証明するのはみっともなくも哀れでもないでしょ。
それをみっともないとか哀れだと感じる感性が俺には分からない。
403がそれを哀れだと感じたにせよ、「の方が」というほど「IQが足りないのに肩書き欲しさに2回目を受験する人」と比べて哀れの程度が上だと主張する理由が、負け惜しみ以外にあるなら教えてほしいね。
4pt
0pt
402名前を書き忘れた受験生 2019/10/24 00:20
煽りとかでなく、1回目に分からない問題が複数あって不合格だったのに2回目以降を受ける人って何なんだろうな?
初回全問正解のつもりが不合格で「何かの間違いだ、気づかないうちにケアレスミスしてしまったに違いない、もう一度気をつけて受ければ絶対受かるはず」と思って再受験とかなら分かる。(仮にそれが本人の勘違いで実は不正解に気づかないほどIQが足りないんだとしても、本人が「再受験しよう」という思考になる理屈は理解できる。)
でも複数分からなくて不合格なら落ちた理由が「IQが足りなかったから」のは明白だし、IQは変わらないんだから2回目以降受かったとしてもそれは「反復による慣れ」か「運」じゃん。
反復で結果を出したいなら大学受験なり資格取得なりをすればいいし、運試しをしたいなら宝くじでも買えばいいのに。
それともそういう人たちは高IQの証明としてMENSAに入りたいのではなく、「MENSA会員」という肩書きがほしくて背伸びしてでも入会したいのかな?
だとしたらみっともないというか、可哀想だね。
煽りとかでなく、1回目に分からない問題が複数あって不合格だったのに2回目以降を受ける人って何なんだろうな?
初回全問正解のつもりが不合格で「何かの間違いだ、気づかないうちにケアレスミスしてしまったに違いない、もう一度気をつけて受ければ絶対受かるはず」と思って再受験とかなら分かる。(仮にそれが本人の勘違いで実は不正解に気づかないほどIQが足りないんだとしても、本人が「再受験しよう」という思考になる理屈は理解できる。)
でも複数分からなくて不合格なら落ちた理由が「IQが足りなかったから」のは明白だし、IQは変わらないんだから2回目以降受かったとしてもそれは「反復による慣れ」か「運」じゃん。
反復で結果を出したいなら大学受験なり資格取得なりをすればいいし、運試しをしたいなら宝くじでも買えばいいのに。
それともそういう人たちは高IQの証明としてMENSAに入りたいのではなく、「MENSA会員」という肩書きがほしくて背伸びしてでも入会したいのかな?
だとしたらみっともないというか、可哀想だね。
4pt
0pt
397名前を書き忘れた受験生 2019/10/23 09:47
>>396
自信ないなりに
1回目受けたときよりこの問題はこれだーと論理的に確信できたからどっちかなと思ったやつも全部正解だったかもしれません。
いつもの自分だったら考えてしまいそうな難問っぽいのに出くわしたとき
スローモーションのように、ぱあっと答えがわかりました。
やたらそれが印象に残っています。
もっと頭のいい人はハイレンジ でもこんな感じなんだろうなと思いました。
自分は集中できない時はガタガタですので。
>>396
自信ないなりに
1回目受けたときよりこの問題はこれだーと論理的に確信できたからどっちかなと思ったやつも全部正解だったかもしれません。
いつもの自分だったら考えてしまいそうな難問っぽいのに出くわしたとき
スローモーションのように、ぱあっと答えがわかりました。
やたらそれが印象に残っています。
もっと頭のいい人はハイレンジ でもこんな感じなんだろうなと思いました。
自分は集中できない時はガタガタですので。
3pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る