【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板
721名前を書き忘れた受験生 2017/03/14 11:41
ここは【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ』
だと思うのですが。
あと、そんなこと聞いてる時点でIQが…。
ここは【メンサ】メンサ入会試験を受けて結果待ちの人が集うスレ』
だと思うのですが。
あと、そんなこと聞いてる時点でIQが…。
2pt
0pt
711702 2017/03/12 00:12
>>709
わかる問題が殆どで、ほとんど迷わずにスパッとわかるのだか、わからない問題でかなり時間がかかってしまった。
それでも30秒もあればアレコレ考えられる。
オイラにとってはスピードアップも重要だと思う。
>>709
わかる問題が殆どで、ほとんど迷わずにスパッとわかるのだか、わからない問題でかなり時間がかかってしまった。
それでも30秒もあればアレコレ考えられる。
オイラにとってはスピードアップも重要だと思う。
0pt
0pt
708702 2017/03/11 20:04
>>703
そうですね
事前の1週間くらいで訓練しようと思っていましたが、仕事に忙殺されていて何もできず、無策で突撃しました
最初から20問過ぎくらいまですごい簡単で、『馬鹿にしてんのか!? 10分で終わっちまうぞ!』とか余裕カマしてたら、後から難しくなって焦ってしまいました・・・
トレーニングして、最初から飛ばしていけばもっと良い結果になりそうです
今回はヤパそうですから、落ちたらあと一回だけチャレンジしてみます
>>703
そうですね
事前の1週間くらいで訓練しようと思っていましたが、仕事に忙殺されていて何もできず、無策で突撃しました
最初から20問過ぎくらいまですごい簡単で、『馬鹿にしてんのか!? 10分で終わっちまうぞ!』とか余裕カマしてたら、後から難しくなって焦ってしまいました・・・
トレーニングして、最初から飛ばしていけばもっと良い結果になりそうです
今回はヤパそうですから、落ちたらあと一回だけチャレンジしてみます
0pt
0pt
705名前を書き忘れた受験生 2017/03/11 19:15
全問自信あり→A判定
1問不安→B判定
2問不安→C判定
3問不安→D判定
4問不安→E判定
模試に例えるとこんな感じ。
全問自信あり→A判定
1問不安→B判定
2問不安→C判定
3問不安→D判定
4問不安→E判定
模試に例えるとこんな感じ。
1pt
0pt
703名前を書き忘れた受験生 2017/03/10 23:56
>>702 699じゃないけどメンサン、自分も含め、周りはテスト時間は10分ちょい。
ただメンサのテストは2回目だと点数が良くなるというデータがあるので訓練と努力で上がるものだと思う。
よく知能テストを解く人ってだいたいパターンとか傾向を記憶してる、受かるギリギリのラインにいる人も
多いと思うからちょっと訓練してみたらどうだろうか
>>702 699じゃないけどメンサン、自分も含め、周りはテスト時間は10分ちょい。
ただメンサのテストは2回目だと点数が良くなるというデータがあるので訓練と努力で上がるものだと思う。
よく知能テストを解く人ってだいたいパターンとか傾向を記憶してる、受かるギリギリのラインにいる人も
多いと思うからちょっと訓練してみたらどうだろうか
1pt
0pt
698名前を書き忘れた受験生 2017/03/06 19:09
内部情報をこんな掲示板でペラペラ喋って良いのか?
本当に会員なら直接委員会にメールして聞くなりすれば良いんじゃね。
あんまりそういう事は不特定多数が見る掲示板で軽々言わない方が良いと思う。
内部情報をこんな掲示板でペラペラ喋って良いのか?
本当に会員なら直接委員会にメールして聞くなりすれば良いんじゃね。
あんまりそういう事は不特定多数が見る掲示板で軽々言わない方が良いと思う。
6pt
0pt
697名前を書き忘れた受験生 2017/03/06 16:37
>>696
@二年に一度運営委員の選挙があるから、そこで立候補する。(次の機会だと2018-2020年の任期)
A立候補にあたっては推薦人2人のサインと印鑑がいるから、推薦人2人確保。
B募集人数が15人で立候補が15人以下なら自動的に立候補した人が運営委員になる。
C15人を超えた場合、立候補した人以外の会員の投票が行われる。
D選挙の結果の上位15人が運営委員になる。
E運営委員同士で役割を決める。
最後に立候補した事無いけど今までの傾向を見てきた会員のアドバイスとして、色んな所へ顔出すなり、Facebookなりを利用して顔と名前を売れ、政治の選挙と同じで、結局有名な人が当選している(一部例外除く・・・)
後、社会的地位の高い職種に就いているのも有利、高学歴(特に東大・京大)も有利、古い会員も多少は有利(今までの会の動向を見て学習している、相対的に顔見知りも多い)
入ったばかりの人は次の選挙だとかなり不利かも知れないが、次の運営委員になりたければ、とにかく行動あるのみ、では、健闘を祈る
>>696
@二年に一度運営委員の選挙があるから、そこで立候補する。(次の機会だと2018-2020年の任期)
A立候補にあたっては推薦人2人のサインと印鑑がいるから、推薦人2人確保。
B募集人数が15人で立候補が15人以下なら自動的に立候補した人が運営委員になる。
C15人を超えた場合、立候補した人以外の会員の投票が行われる。
D選挙の結果の上位15人が運営委員になる。
E運営委員同士で役割を決める。
最後に立候補した事無いけど今までの傾向を見てきた会員のアドバイスとして、色んな所へ顔出すなり、Facebookなりを利用して顔と名前を売れ、政治の選挙と同じで、結局有名な人が当選している(一部例外除く・・・)
後、社会的地位の高い職種に就いているのも有利、高学歴(特に東大・京大)も有利、古い会員も多少は有利(今までの会の動向を見て学習している、相対的に顔見知りも多い)
入ったばかりの人は次の選挙だとかなり不利かも知れないが、次の運営委員になりたければ、とにかく行動あるのみ、では、健闘を祈る
5pt
0pt
694名前を書き忘れた受験生 2017/03/05 10:42
ま、まじか…。福岡まで行って…。
間違いが二問以内なら合格だと思うけど…。三問の内どれか一問でも運良く正解してたらいいね。
ま、まじか…。福岡まで行って…。
間違いが二問以内なら合格だと思うけど…。三問の内どれか一問でも運良く正解してたらいいね。
3pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る