受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
2023 京大医学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2023 京大医学部最低点予想


0名前を書き忘れた受験生 2023/02/27 16:52  15104view
自己採点も面接も終了した。
暇つぶしに議論しよう。
54pt
2pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
52名前を書き忘れた受験生 2023/03/07 11:30
>>51
そこまではないだろうと考えてる。
いっても920が限度。
3pt
2pt
51名前を書き忘れた受験生 2023/03/07 08:47
合格最低点930なんて事がないことを祈ってる

0pt
0pt
50名前を書き忘れた受験生 2023/03/06 20:52
>>44
w
4pt
11pt
49名前を書き忘れた受験生 2023/03/06 19:20
>>48
去年の医学科の合格者平均点は76*77%程度。

化学がやや易しくなったようですが、大きく上昇するキャパはあまりありません。
今年は物理が前年より高得点が難しいと判断して、
全体として医学科の合格者の平均点は74*75%と判断しています。

理科だけで言うと、ボーダーは71%前後ではないでしょうか?

6pt
0pt
48名前を書き忘れた受験生 2023/03/06 19:07
理科のボーダーは200点満点でどれくらいになるでしょうか

15*160あたりだと想像していますが…
0pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 23:31
>>46
↓東進の数学分析
3pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 23:30
難易度:難化
1 * 4は平易な問題であったが,5は京大ではあまり見ない線分の通過領域の問題で,6
(2)は論証問題で,ともに厳しい問題であった。
4pt
1pt
45名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 19:28
2018年の数学は小問だらけで得点しやすい反面、大問6(2)が屈指の難問だった。
開示で満点を確認出来たのは医学科の一人だけだったという。

今回は大問毎の格差が著しいパターンだから2018年と似たり寄ったりになる。
農学部等が10点上がり医学科が10点程度下がる
11pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 18:58
>>42 は?何?勝手に煽ってると思い込んで噛みついてんのか?意味分からん
あと何が普通に使うで。だよ 尽くズレてんな
434pt
0pt
43名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 18:33
工学部から借りてきたが、今年は全体の平均点が135くらいでグラフ的には2018年パターン。
上位が途中から少なくなるパターンだね。

1pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2023/03/05 00:00
>>37
最低点、905やったら960以上いても不思議じゃないのに、なんで煽る必要あんのか不思議だしキレてんのか謎でしょ。別にピキるって言葉、普通に使うで。
3pt
77pt
41名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:43
完全最終版で示したように、
合格最低点は、909程度から大きくずれることはないと考えます。
3pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:42
英語・国語に変化はない。
1pt
0pt
39名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:41
数学については、
・4冠 易化
・5冠 難化
・6冠 超難化
を踏まえると、合格者の平均点は、160ー165程度かな。
6pt
0pt
38名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:38
理科について、このデータを見る限り、

化学が易化してもキャパがないので、合格者の平均点はせいぜい80程度で問題なさそう。
物理は、どう考えても難化しているので、68点ぐらいで問題ない。

両方合わせて、75%若干切り74%程度で、問題ないと思われる。

12pt
0pt
37名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:21
>>32 ピキるって言葉最近覚えたの?
53pt
1pt
36名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:13
貼り付け

0pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:13
貼り付け
0pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 23:13
貼り付け

1pt
0pt
33名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 12:58
京大物理3、難系で見た気がするんやけど
0pt
0pt
32名前を書き忘れた受験生 2023/03/04 12:54
>>31
受験のストレスか知らんけどピキってて草
214pt
324pt
31名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 16:57
こんなに皆さん点数とれてるなんてビックリ

40pt
2pt
30名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 16:40
ようや→ような
大変失礼しました
2pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 16:38
ボーダー予想がありますが、ここに書き込みしてるようや方達は、よほど高得点で余裕の方(または後期未受験か足切りされた方?)だから、当てになりませんよね?ボーダー以下の方は、必死に後期の勉強してますよね?
42pt
1pt
28名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 15:49
自己採点
960より上ならYES
960より下ならNO
お願いします
156pt
170pt
27名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 15:30
自己採点
950より上ならYES
950より下ならNO
お願いします
65pt
79pt
26名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 07:51
スレ主ですが何とかなったと考えていますが、宅浪では情報もなく、
だんだん不安になる今日この頃・・・。

東大蹴りの社会人WATASHIさんのブログやyoutubeは今までよく見てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=O-AHT7zmrS4
結構自信になりました。

抜粋すると、
国語・英語:京大本番は採点がかなり甘い。
数学:4完は易化で、5完は難化、6完は超難化。
英語:模試よりやや簡単。
   英弱は撃沈し、英語を真面目に勉強した人は報われるタイプの良問でした。
物理:第*3問まで目新しい設定の問題で焦って曖昧な理解のまま進めると
   壊滅するタイプの問題。2022よりやや難化。
化学:京大やや易しい。
   しかし情報を見落とさず焦らず処理する力は求められていました。

実際に受験した人のなるほどと思わせる解説でした。
以上の内容を考慮して完全最終版。

<<完全最終版>>

医学部医学科最低点の合格者平均点:変更

センター:225/250
数学:まあ*4完2半程度:160/200→200/250
化学:80/100 → 120/150
物理:68/100 → 102/150
英語:115/150 →230/300
国語:60/100 → 90/150

医学部換算
225+200+120+102+230+90=967

最低点はここより60点低いと考慮する。
また物理が難しく、生物が優しかったので、最低点ラインは2点ほどアップと考える。

医学部医学科最低点:967ー60+2=909
157pt
1pt
25名前を書き忘れた受験生 2023/03/03 00:06
この人のコメントが面白い。
時々見ているのですけど、今年京大医学部受けたのですね。
驚きました。
まあ面接は受けていないので、ライバルは一人消えました。

https://www.youtube.com/watch?v=O-AHT7zmrS4

学力もあり、まあまあ説得力があるしね。
この人は最低点の予想は900ー910程度。
数学は去年と比べて、140点は以下、160点は難化、満点は超難化としています。
数強逃げ切りタイプは不利と考えているようです。
8pt
0pt
24とーと 2023/03/02 23:20
自己採点
920以下→YES
920より上→NO

お願いします*
8pt
11pt
23とーと 2023/03/02 23:20
自己採点
930以下→YES
930より上→NO
9pt
15pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る